新しいものを表示

New UFOキャッチャーとメガドラ(と、ついでにTOWNS)、音源チップ同じ(同構成)だけど、UFOキャッチャーってメガドラ版ソニック1の音楽を採用(流用)してるけど音源同じなのに微妙にアレンジ違う><

オレンジが超欲しかった基板!!!!!!!!!><

"UFOキャッチャーの音楽が懐かしすぎた【ゲーセン音風景を再現】" を YouTube で見る youtu.be/rE-AVmlGV4A

送るのURL差し替える仕組みがあるウェブサイト、全体的にムカつく><(予想通りの挙動になること滅多にない><)

あと、微妙に関係ないけど、ツイッターをウェブブラウザで送るで送ると、ツイートのURLが別の無関係なツイート(過去に表示したツイート?)のURLに差し変わる謎のバグ多発しまくっててムカつく><

スレッドを表示

Androidで(ログインせず)ウェブブラウザでツイッターのツイート表示して、それをAndroidの『送る』でマストドンとかの専用クライアントで投稿(toot)しようとすると、当然ながら(?)tcoのままになっちゃうのもなんだかなと思ってる><(けどめんどいのでそのままにしてる><;)

orange さんがブースト

こんなに堂々とアクセス横取りして MITM するようなプライバシー侵害が無視されているの、シャカイは寛容だなぁという気持ちになる (婉曲表現)

スレッドを表示
orange さんがブースト

Twitter でリンク踏むと t.co 経由にされるやつとか、 Gmail アプリでリンク踏むと google.com 経由になるやつとか、おぞましいなんてレベルじゃないんだよな……

蓄光塗料でもよさそう?><(でもそれだとPAPIとかの見る方向で色が変わる照明は再現できない・・・><)

オレンジしか欲しがらないかもしれないもの発明した!><;
光る空港ミニチュアバスマット!><
LEDが一杯埋め込まれてて正式な空港の照明の配置の通りに光るお風呂マット!><;
お風呂暗くして湯船に浸かると湯船の外には空港が!><; 空を飛んでいる気分に!><;

耳が長いエルフの祖先、65歳・・・><(諸行無常)

orange さんがブースト

日本のお化けに足が無くなったのは、ほぼ、浮世絵のせい。
エルフの耳が長くなったのとほぼ同じ。

orange さんがブースト

日本のお化けには足がないけど、ヨーロッパのお化けには足がある

(※1)って本文に書いたのに注釈の方に※1書き忘れた><;

スレッドを表示

もちろん気が短くて速度だしまくるトラックドライバーもいる(実況見ててもたまに見かける)けど、日本と比べたら圧倒的に少ないらしい><

スレッドを表示

日本は制限速度低い上に急ぎまくるお国柄(※1)だけど、燃料のお値段が高いじゃん?><
(アメリカの場合はおおらかすぎてトラックは(罰金ありの)遅刻でもそんなにがんばって速度なんて出さないらしい・・・><;)

そういえばそういえば、
アメリカの場合、トラックは実際には最高速度まではあんまり出さないらしいけど日本の場合にはどうなんだろう?><
55mphで巡航するのと65mphで巡航するので1ヶ月で実際の燃費が10万円くらい変わるので、無駄に早く走る人ってそんなに居ないらしい><

アメリカのトラック車載実況見まくってアメリカの土地勘ついてきた結果、アメリカがわりと狭く感じるようになった><;
感覚が「え?>< トラックで2日走って着く距離?>< 近所じゃん><」みたいになった><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null