ていうかこの文章も、全然知らない人だと日本語がネイティブじゃない人が書いた文章だと思う人がそれなりにいる気がする><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/105590230121373137
2018年6月25日 三井物産、タイ製糖事業会社・Kaset Phol Sugarの設備を刷新し高品質砂糖を増産: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP483315_V20C18A6000000/
ウドンタニ県の砂糖メーカー、カセットポン・・・・・><
ビジネス特集 “燃やして作る”砂糖 対応迫られる事情とは? | 国際特集 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210120/k10012823751000.html
記事で遅いインターネットが提案されてるけど、そもそも文章ちゃんと読まない人々(暇人視点で見ると『大半の人々』)、話題が次に移るのが早すぎかも><
ひとつの問題に長く時間をかけない><
全部の問題に向き合うのは無茶なのは当たり前かも>< でも、そういうレベルじゃなくあらゆる問題ひとつたりとも1分も時間をかけないような人が多すぎかも><
かたやオタクっぽい人々は、ひとつの話題で1時間くらい楽に盛り上がれたりするし、気になったらその瞬間にその分野のオタクになって一生の趣味にしたりするかも><
結局のところ、多くの話題に対して目移りしすぎなんだと思う><