新しいものを表示

トランプがアホな事しなきゃバイデンや民主党側が言い出しても、保守派は「保守派の発言を検閲させるために通信品位法を改正しようとしてる!」って騒いで止めることができたのに、
トランプは「保守派の発言を規制してるTwitterとFacebookから責任逃れの特権をなくせ!」ってやっちゃったから、『トランプのような人の投稿をとりあえずそのままにできる特権』を消すことになって
通信品位法の改正ってつまり、SNS等の運営者は投稿者の責任を追うことになるのでトランプのような問題発言をするユーザーの投稿を事前に精査したり『トランプのようなユーザーを排除しなければならない責任を追う』ことになるんだけど><

トランプが望む通り(そして皮肉な事にバイデンが元からやろうとしてたように)、通信品位法230条をいじったらこれもBANしまくらなきゃなる><
(という事をトランプもトランプ支持者も理解せずにTwitterとFacebookのトランプへの扱いへの反感から、自分達が引っ越した先の保守派にもやさしい無検閲主義のSNSも規制しまくらなきゃいけない方向に導いてるの、馬鹿すぎるかも><)

トランプ支持者熱狂のSNSアプリ、米ランキング1位に急浮上 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detai

ツイッター「特定意見を検閲する意図ない」 米大統領選 | アメリカ大統領選 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/20201

(なんでそこしか解説しないのか・・・><)

orange さんがブースト
orange さんがブースト

Vチューバーなんか苦行だろ。
なにが悲しくて、撮影編集という苦行に3dアバターで愛嬌振り撒くという苦行を加えなならんのや

orange さんがブースト

ぶっちゃけずっと zoom 配信しながらでも僕自身はストレスなく仕事できると思うんだけどなかなかそうもいかん

orange さんがブースト

なのでリモート化はマジでやれる業務のところはガンガンやって人混みを減らそうという感じなのだがまぁそれですんなりいくならみんな困らんわな

orange さんがブースト

在宅適正、老いも若いも関係なく、マジでやってる業務次第みたいなところがある

トランプが5月末ごろ?Twitterに注意書きつけられてぶちきれてやったことはつまり「危険な投稿の責任をSNSの運営者に負わせる すなわち、トランプのような人物をBANしなければならないように法改正する方向に持っていく事」で、
もっと皮肉を込めて言うならば、共和党関係者が「消すな!」と怒ってるような保守系の微妙な投稿を片っ端から「消さなければならない」ように法改正すること><
そして何よりも皮肉なのはそれにバイデンが賛成していること><
言い出しっぺはトランプで、推進していたのもトランプに同調した共和党の保守系の人々だし、なんというか、トランプと周囲の人々は自分が何をしているのか全く理解していない><

あと両方とも調べないと何も出来ないゲームだから、平均的な実況者の人だと何も出来ないまま終わる上にコメントも荒れ気味になりそう・・・><

あと、明日?からElite Dangerous無料配布はじまるからそれも流行らないかな?><;って思ったけど、Elite Dangerousって画面的にどこにいこうが結局『『宇宙』』なので、未プレイの人が画面見ても何やってるのかさっぱりわからないし数千光年移動してもずっと同じ場所にいるように見えるという、全く実況向きではない・・・・><

なんか米作るRPG?がVTuberの方々でブームっぽい?(けど、つまんなそうなので見てない)けど、勢い余ってFarming Simulatorは流行らないんだろうか・・・><(画的に地味すぎて実況的には万人向けでは無さすぎるのがあれだけど><;)

orange さんがブースト

たぶん橋脚の傾きは橋台で抑えられて許容できる範囲に収まってるんじゃないかなと思うけど、まずメインのスパンの部分の健全性の評価を慎重にやらないとヤバイ感

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null