新しいものを表示

ツイッターの日本語でのツイートだと凍結基準がわけがわからなさが英語と比べてアレすぎるのでアレだけど(?)、
英語での凍結のされ具合で言うと、TERFの人のTERF発言への指摘はわりとだいじょうぶっぽい上にTERF発言を繰り返してる人は凍結になるっぽい(そっち系のニュースを追ってての感覚)ので、さっきのtogetterの自称フェミニストの人も英語で書いてたらとっくに凍結になってた可能性が無きにしもあらずかも><

日本語ではなぜか指摘した側が凍結されそうだけど><;

ソースとお詫びと訂正><; 

ごめんなさい><;
記憶違いで地下鉄駅じゃなく地上の駅だった><;

Network Rail removes 'I love JK Rowling' poster from station | Daily Mail Online dailymail.co.uk/news/article-8

スレッドを表示

ハリポタ作者騒動おまけ(?) 

ラディカルフェミニストが差別主義者扱いになりつつあるかもしれないって状況とハリポタ作者騒動で面白いなって思った事件で、
スコットランドの地下鉄駅に貼られた広告でで「アイラブ J.K.ローリング」ってニューヨークのあれのパロディーのを作者の知り合い?でTERFなラディカルフェミニストの人が出したの><
数日後?に地下鉄側が「不適切だった」って掲示を取り止めたの><

単純化すると「ハリーポッターの作者が好き」って書いてあるだけのポスターが、セクシャルマイノリティー差別とみなされたの><(実際に貼った人がそういう差別意識を持っていて、ポスターの意図もそういう意図だったわけだけど><)

ラディカルフェミニストの人々って「表現を規制しろ」って言う側であることが多い一方で、すでに規制される側であると言うことがおもしろい形で現れた事例かも><

ハリポタ作者の騒動も同じ問題><
つまりこの自称フェミニストの人も、現在のポリコレ基準的には差別でアウトとされる可能性高い><
(基準って行っても色々あってあれだからアレだし(?)議論の余地もあるけど、例えば少なくともツイッターはTERFな主張を繰り返しているフェミニストを差別者と見なしてBANしてる><)

元発言の人の過去ツイートは遡って読んでないけど(たぶんオレンジがぶちきれてしまうので><;)、たぶん遡って読めば典型的なTERFな発言が出てくるんでは?>< たぶん><
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82

orange さんがブースト

まあ、男性向けのコンテンツから、「男性が考える女性らしさ」みたいなのを分析するってのはアリっちゃアリだろうけど、VRの女性アバターは文脈的には異性装でしょ。どう考えても。

スレッドを表示
orange さんがブースト

フェミニスト「VRアバターの販売は人身売買まがい」「VRで美少女の体になるのは究極の女体の私物化」 - Togetter togetter.com/li/1588856

この手の人ら、セクシャルマイノリティに対する配慮が皆無なのが本当にもうこの猿真似野郎どもがってなる。「男女平等」という伝統芸能を無批判に引き継いでいるだけって感じ。
そもそも、見た目に対して男性・女性っていう区分自体がナンセンスだろ。男性が背小さくてスカート履いてて胸大きくて生殖器が外に出ていないような見た目してて、一体何が悪いんだ。そこに男性・女性を見出す方が差別だろ。

Spotifyがdiscogsとかと提携して「この曲でこのパートを演奏してる人が他で演奏してる曲」みたいな検索ができたら、埋もれてるすごい人が注目されて、そういう人が商売としての音楽を続けやすくなっていい感じかもって><
(作る側もそういう情報から「この人に演奏してもらおう!」ってなりやすくなるだろうし><)

そういうの昔だと情報得るの困難で活かすのも大変だったけど、今はdiscogsがあるので「この曲のサックスすごく良いから、同じ人が他の曲で演奏してるのも聴きたい!><」ってなる人もたぶん増えてるじゃん?><
(増えても音楽聴く習慣がある人のうちの0.000何パーセントとかだろうけど><;)
それによってスタジオミュージシャンとかにスポットライトがあたるかもって考えると、スタジオミュージシャンの名前全部書くとか楽器書くとか、頑張った人が報われていい感じかも?><

全ての楽曲、ヴォーカルありの曲ならインスト版もリリースしてほしいし、使用した楽器とかマイクとかと演奏したスタジオミュージシャンの名前と収録スタジオがどこかくらいジャケットとかに書いてほしい・・・><

スペクトログラム見てはじめて違いに気づく音とかもあって、ずっと「ピピピピ・・・」って同じ音でなってるんだと思ってた音が、スペクトログラムで見ると微妙に違う音色で交互になってて「ピポピポピポピポ・・・」みたいになってたことに気づいて「鷺巣詩郎しゅごい><(?)」ってなった事もあった><

orange さんがブースト

音楽聴く環境(ハードとか)も変わるので、違うので聴くと違うとこが強調されて気づくとかもある

20年とかの期間、好んで何百回も聴き続けても「こんな音鳴ってたんだ!><」って発見があったりするので 耳コピな耳(?)で音楽聞くの楽しい><

オレンジ的に、ヴォーカルあり曲への最大の誉め言葉が「これのインスト版聴きたい!><」だったりする><
(比喩じゃなく一音一音すべて聞いて「なるほど><;」ってしたいから><)

orange さんがブースト

わたし「これすき」
すぽちはい「じゃあオフボ版も続けてどうぞ」
わたし「はやい(いいけど」

CNN.co.jp : 低燃費旅客機「フライングV」、スケールモデルの初飛行に成功 cnn.co.jp/business/35159208.ht

"オランダのデルフト工科大学の研究者が制作。KLMオランダ航空も協力した。..."

"...「ダッチロール」が発生するため着陸が荒っぽくなってしまうことが示されたという。"

・・・><

番組のタイトル『時速8キロ 運河の旅 ~パリからロッテルダムまで800キロ~』っていうのっぽい><

言及してる記事見つけた>< ドイツじゃなくフランス人だったっぽい><

昨夜のBS 手作り船でヨーロッパ運河は面白かった! : なんでも好奇心 nandemokou.exblog.jp/15142029/

ドイツかどこかで造船のお仕事の人が定年(?)でリタイアして、自分用に作っておいた船で欧州のあちこちを運河で移動する旅をしながら暮らす夫婦のドキュメンタリー番組昔見た><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null