新しいものを表示

このニュース、ターニングポイントのひとつになるとても重要なニュースかも><

Senior adviser for Trump campaign on empty seats at Tulsa rally: Protesters had 'an impact' | Fox News foxnews.com/media/senior-advis

おもしろそうと思ったけどPC用に買うにはいくらなんでも高すぎるお値段・・・><(中華青歯ゲームパッド2個買うのと比べるとお値段が全然違いすぎる><;)

「Nintendo Switch」のJoy-ConとProコントローラは,PCゲームでも使えるのか - 4Gamer.net 4gamer.net/games/999/G999903/2

SwitchのJoyConって普通のBluetooth HIDデバイスっぽい?><

orange さんがブースト

ユーザビリティテスト必ずやれって話、これの原文にも出てくる><

元Appleの重鎮が指摘する「Apple製品から失われてしまったもの」とは? - GIGAZINE gigazine.net/news/20191230-app

雑に言うと「多数のメカ音痴に説明せずに使わせてみて、どう行動するか観察し、多数のメカ音痴でも使えるように作る」のがUXデザインの教科書に「必ずやれ」と書いてあるユーザビリティテストであり、認知工学的アプローチ><

orange さんがブースト

一般人というか初心者だったり機械音痴の人が特に。

orange さんがブースト

一般人は「使いにくい」とか「上手い方法じゃない」ことに気が付かないんだよ。

ていうかオレンジが書いてるユーザビリティテストしてフィードバックにちゃんと向き合えって話って、
本の虫: リーナス・トーバルズ、GNOME3に戻る cpplover.blogspot.com/2013/03/
の、リーナスの発言そのままだし、リーナスの言葉の方が分かりやすいかも><;

'「十分な目ん玉があれば、全てのバグは洗い出される」("Given enough eyeballs, all bugs are shallow")'
けど、バグってたよと誰も言わなかったり「俺が仕様だと言うんだから仕様だ!」って言い張ってたら、洗い出されたバグの情報は修正に使われるのではなく「ヤバイから使わない方がいいっぽい」にしかならない><
これじゃオープンソースの意味がない><

そこらの一般人はフォークしてその人が使いやすいデスクトップ環境を作るなんてできないよ><

orange さんがブースト

まあ、フォークするもいいし、拡張でなんとかするのもいいと思うよ。

Linuxデスクトップ環境がWindowsで言うところのXPどころか下手すると95にも劣るかもしれないの、そういうデザインに関する鉞にちゃんと向き合わずに来たからかも><
皮肉なことにWindows 95はユーザビリティテストしまくってUXデザインを行うって認知工学的アプローチで開発をしたので、オープンソースなデスクトップ環境よりもよっぽど
"十分なベータテスターと共同開発者がいれば、ほとんど全ての問題は、すぐさま明らかになり、すぐさま修正される"(エリック・レイモンド)
が実現されてたかも><

ということは「文句言うならフォークしろ」になって記事の通りになる><
フォークすることは多様性の面でよいことだけどでも、GNOMEで起きた事のように喧嘩別れの繰り返しじゃ元の物の品質は上がらない><

orange さんがブースト

Gnome3が酷いかって言われたらそうでもないけど、重いし使い勝手いいかって言われたらうーん。
だけどあれより良いもの作れ言われても出来ないのでな。

で、リーナスみたいなやり方をせず、「鉞を受け止めない態度だと品質はどうなるか?」の典型例がGNOMEのこれかも><

本の虫: リーナス・トーバルズ、GNOME3に戻る cpplover.blogspot.com/2013/03/

「オープンソースは四方八方から鉞が投げつけられるからこそ高品質」がバザールモデルだとも言えそうかも><

(きれいじゃない)リーナスがコントリビュータに「どこの馬鹿がこんなコード投げてきたんだ!?」ってしてきたからこそLinuxカーネルの品質と互換性が保たれてきたことも忘れちゃ駄目だし、リーナスがああいう人じゃなかったらgeekのおもちゃの立場から脱却できてなかったと思うよ><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null