新しいものを表示

ギャバンの曲が入ってるMADテープ小さい頃に聞いたことある><(老人会)

デーブ・スペクター(だと思うたぶん)が今の奥さんにはじめて日本語でお手紙書いたときに、helloを辞書で引いたら「もしもし」って書いてあったら、書き出しを「もしもし」にしちゃったって言ってたかも><

orange さんがブースト
orange さんがブースト

日本語は便利だね?
おはこんばんにちは なんてあるからね?

大学生くらいっぽい人でも「めしおちしまーす」という人普通だよね・・・?><(不安)

ネトゲとかゲームのチャットと言うかDiscordとかだとみんな言うよね?><;

orange さんがブースト

>@インターネット老人会の皆様

Web会議から退出するときに「落ちます」とか言っちゃうと、年寄り扱いされるのでご注意ください。twitter.com/kur/status/1265948

おしゃれなカフェや居心地の良いレストランで飲むのが一番であることは言うまでもないが、ほとんどのロシア国民はこんな店を未だ見たこともない


shindanmaker.com/849305

短い映像で組まれた特番(衝撃の映像なん連発とかどこのテレビ局でも今でもやってるでしょ?><)のアレンジで、海外のフルサイズの番組の映像を買ってきて流すのをレギュラー番組でやったのが(今でもやってる)テレビ特捜部かも><

映像の出所に関しては、他所のテレビ局等から買ってたのが、動画サイトの場合許可とかどうなってるのか知らないけど、(カトケンは投稿のみだった気がするけど)どっちにしろよそから買ったりしてたの><
デーブ・スペクターとかそういう人がブローカー?やって仲介して映像売買して番組作られてたの><
youtubeが出来るずっと前から><

テレビ好き嫌いは文字通り好みだしテレビに色々問題があるのは言うまでもないけど、UGC文化への影響とか、誤解のお約束の 楽屋ネタへの誤解(わかんなくて「知らねーよw」って笑いをとるのが(とんねるず方式の)楽屋ネタです)とか、そういうのは、テレビ嫌ってる人って歴史的経緯とか知らなくて的はずれな意見多すぎかも><

映像UGCの原点でありそれをずっとやってるだけってこと><(やってる間にyoutubeやら何やらができたってこと)

orange さんがブースト

フォーマットじゃなくてコンテンツの話なんですよね

今は誰でもスマホで動画とれる時代だから意味不明かもしれないけど、そもそもホームビデオ文化を育てたとも言われてるし、技術革新で低価格化で普及していけばいずれにせよとも言えるけど、ホームビデオカメラがまだ全然身近じゃない頃にそういうものを始めたエポックメイキングな番組がカトケ ンだった><

なので、このフォーマットのテレビ番組を「youtubeとかからパクってるだけじゃん」みたいに言うと、歴史を知ってるお年寄りが西遊記のお釈迦様みたいになってしまう><

wikipediaの当該記事にも書かれてるけど、海外にも番組フォーマットが輸出されてそれらがyoutubeへの流れの源流のひとつとも言われてて、志村けんの功績のなかでも特に世界に大きく与えたものとも言えるかも><

参考><
おもしろビデオコーナー - 加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A

あと、たしか志村けんの最初の自伝だったと思うけど、発案の経緯が書いてあったはず><

昭和生まれの標準かもしれない反応「ネットが出来る前からそういう番組あるじゃん」
・・・><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null