新しいものを表示
orange さんがブースト

BS-TBSで今日の夜11時から、音楽の歴史とかの番組でラリー・カルトンのRoom 335のやつ(の再放送)やるよ><
天気予報っぽいというか台風情報っぽい音楽だよ><
bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/

orange さんがブースト

日が暮れます。
日本航空 JL556便 羽田行、B767-300、JA8976。
旭川空港→羽田空港第1旅客ターミナル #nowairplane

誤ふぁぼ%誤ブーストしましたごめんなさい;;

BS-TBSで今日の夜11時から、音楽の歴史とかの番組でラリー・カルトンのRoom 335のやつ(の再放送)やるよ><
天気予報っぽいというか台風情報っぽい音楽だよ><
bs-tbs.co.jp/songtosoul/onair/

サーバルちゃんは、どこがどうすごいのか、言及する対象をかなり狭めるように「すっごーい」って言う方式(?)の場面が多いかもしれないのもすごいかも><
何がすごいのかが具体的かも><

orange さんがブースト

みんながサーバルちゃんを好きになったのが判るご時世

説明難しいけど、かるばぶさんのえらいはなんかタイミングとか場面(?)の選び方がうまい気がする・・・><
単に「えらい」だけだと、タイミング悪いと「馬鹿にしてんのか?」ってなるけど、かるばぶさんのタイミングってそうなら無そうになってるのすごいかも><

orange さんがブースト

:erait: 、なんか手軽だけど、上から目線感もあって迷うこともある

あと、オレンジの悪い所として、あるものの良い面と改善可能な面(理屈っぽいので正確には「良いと説明できる面」と「改善可能であると説明できてしまう面」)の両方が見えた時に、
「ここをこうしたら改良できるかも>< どういう事かと言うと・・・」って、結果的に悪い面ばっかりつついちゃう所があるかも><;

半分わかるかもだけど半分わからない感><
オレンジの場合は、自分が何かがよいと思った時「よい><」だけでは済まさないで「どうしてよいと思ったのか?><」って自問自答するかも><

orange さんがブースト

そんなんだから若者が生きてるだけで褒められたくなるんだよ……

本人も含めて周りが褒めるの下手だからどんどんSNSで承認欲求モンスターになるんでしょ……と思う

orange さんがブースト

褒めるって思うから難しくなるんじゃないかな
僕は好きだったら好きと言うけどそれでいいと思うんだよな
自然に思いつく言葉以外で褒めるの難しいと思う

orange さんがブースト

褒められるポイントは完成度や努力だけじゃないのにねえ

スレッドを表示
orange さんがブースト

日本人、完璧を求めすぎるんよ
完成度の高いものじゃないと褒めちゃいけないって誰が決めたよ

orange さんがブースト

海外(欧米)の人がアマチュア作家を褒めるの上手い&カジュアルに褒める人価値を認める人が多い(※ジャパン人から見て)の、芸術との関わり方の差があるのかもしれないネー

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null