新しいものを表示

マストドンのハッシュタグ、どこまで届いてどこまで拾えるのかさっぱりわからなくて、フォロー関係ある範囲&LTLでの話題(具体的に言うとマインクラフトの連絡事項)にしか使ってない・・・><

orange さんがブースト

というか #Mastodon ユーザ諸氏、 #ハッシュタグ 使用率低くないですか?
もっとハッシュタグを積極的に使いましょうよ。

とハッシュタグ必須をインスタンスルールに挙げているインスタンス管理人が主張してみたり。

chaosphere.hostdon.jp/about/mo
#カオスフィア

HTLへの誘導、オレンジならどうデザインするか前に書いて反応少なくて凹んだけど、
HTLの流速が遅い時に、速度が一定以上になるようにLTLやFTLや既知のインスタンスから適当にtoot拾ってきて混ぜ混むというデザインが><(「この人がおもしろそうと思ったらフォローしよう!」みたいな説明つきで、さらにちゃんとランダムに持ってきたものだとわかるように工夫して><)
もちろんオフにしたり細かく設定できるようにすべき><

閉じた環境で話をしたいのならDiscord(という大きなものが守ってくれる環境)ってたしかにだけど、
Discordって複アカできない上に、オンライン状態を全員に公開するか誰にも公開しないかしか選べないという豪快な仕様のせいで、パブリックなグループとプライベートなグループのどちらかにしか使えないという問題が><;

orange さんがブースト

なぜ人は、原理的に禁止できないことを禁止しようとするのか

.socialのpawooブロックも、法律が壊れてる(←github上で欧州の人曰)って話をおいておくと、お一人様インスタンス推進って発想であれば「まるごとブロックしたいのであれば自分でインスタンスたてれ!」って話になるし、自分で見るものを決めるって発想と逆の行動である事にはかわりないかも>< twitterのペナルティの強制ミュート?と変わらない><

件の人がいう、ツイッターのようなものを求めるという話での「盛り上がり」と、そのいくつか前のtootの「Mastodonの勢い」って何がどう違うんだろう?><

orange さんがブースト

公開されたくない話、気持ちはわかるがそりゃ無理よとしか思わないし、「どうしても秘匿したくば自分でそれ用のサービスを持て」としか

orange さんがブースト

それを言ったら、個人サイトだろうが商業同人問わず出版だろうが演説だろうが、いかなる言論の場においても、完全な匿名でない限りは別の場所から横槍が入るわけで、そんなものは今に始まったものでもないし、この問題について ActivityPub が特筆すべき何かを提供しているわけではないのも、それはそう

ていうか、なのでインターネットで「見せない」って対策は基本的に無駄かも>< 大きいものに守ってもらう(例えばツイッターの鍵アカとか)のではなければ><

LTLにこもるのはよくないけどFTL(を充実させてそこ)にこもる(ユーザーが増える)のはいいのかって点がわりと謎><(フォローしてHTL使おうよって話はどこへというか、FTL(/LTL)からHTLへ誘導するデザインを作る方が先じゃないのか感)

それ(LTLだけになっちゃう問題)はなんというか同意ではあるけど、ただしそれの解消は啓蒙ではなくソフトウェアのデザインによって誘導しないと無理かも><

オイゲン氏が言う過去のSNSの失敗が、ツイッターの統治や引用の扱い等のソフトウェアの振る舞い等を指しているのだとしたら、ユーザーは別にそれ以外の面ではツイッターに居た時と同じ振る舞いをしてもいいのでは?><(極端に言うと「世界からはBANされない」という点だけでも違うでしょ?>< 件の人が書いてる通り><)
全員お一人様インスタンスになるべきって考えならそれはアレだけど、オイゲン氏はそこまでは言ってないっぽいし、件の人もお一人様ではないインスタンス運営してるっぽいし><

(定義難しいけど、雑に)自由である事を重視して、GPLの理念にも同意してマストドンのインスタンスをたてるのであれば、説明文の
"あなたは人間であり、商品ではありません
Mastodon は営利的な SNS ではありません。広告や、データの収集・解析は無く、"
って、第零の自由の発想におもいっきり反してる記述は削除して使うべきだと思う><
(オレンジはGPL嫌ってるので問題ないです!><; BSDLの方が真の自由に近いのです!><;(ジョークは別としても、インスタンスたてるとしたらその辺りのGPLと矛盾した記述全部書き換えるけど><))

オレンジは技術的理由以外では基本的にブロックしない主義です><(基本的ではない例外としては、議論せずにブロックしまくってるような人はブロックしてる><(おふがお とかみたいな><))

オレンジが言う直接突っ込んでいい人悪い人って、そのまま議論する人しない人で、議論しない人ってだいたい「礼儀を」とか「ブロックする権利がある」って言うのでそういう言葉を使う人には直接つっこまない事にしてる>< ツッコミ入れても話を聞かずにブロックされるだけなので><

少なくとも、件の人が言うようなOStatus/ActivityPubの発想と(ついでに言うとGPLの発想とも)、オイゲン氏の考えって(残念な事に)相容れないと思うんだけど><;
オイゲン氏リバタリアン嫌いっぽいし><;

直接ツッコミ入れていい人なのかわからない・・・><

(どう解釈した「わかる」なんだろう?><;)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null