新しいものを表示

可能性として思ったのは、金町のを知ってる上で、ヨーカドーっぽい建物を京成の車窓から見て「(ここたしか上が><)」って勘違いして、さらに見たって記憶として間違えて記憶した?><;

90年代後半に京成の片開きドアの電車から教習所を見たような記憶がある・・・・><

なんか京成沿線にも屋上の教習所あった記憶があるけど、オレンジの記憶が混乱してるだけ?><

orange さんがブースト

ビルの屋上をクルマが走る!?葛飾区「金町自動車教習所」 | トヨタ自動車のクルマ情報サイト‐GAZOO gazoo.com/article/daily/170130
常磐線に乗ってるときに無限に見てたけど、かなり昔からあったんだなあそこ

期限切れるのわかってたら残高全部ルートビアにしたのに・・・・><

ものすごく突発的にそういえばって「アマゾンのギフトカード口座(?)の残りまだあったはずなのになんで0円・・・?><」って見に行ったら3000円分くらいが期限切れで消滅してた・・・><;(期限あったのか><;)

Steam鯖落ちたっぽさ・・・?><

Steamのフレンドリクエスト送ってみました・・・・><

Factorioもわりとちまちま作業ゲーム><

orange さんがブースト

好き勝手に土木作業して遊べる山ほしい・・・><(厳密には違法かもしれないけど、埼玉県には故人も含めてそんな感じの事をした人が少なくとも二人><;)

さっきのぐるぐる、クルマのエアコンのコンプレッサーがあの方式らしい・・・・><

最初のぐるぐるするやつ、エアコンプレサーか油圧ポンプかなんかでこのタイプあったよね・・・?><(記憶あいまいすぎて自信ないけどなんかこの動き見た記憶・・・><)

orange さんがブースト

川越、観光ゾーンには何回も行ったことあるけど駅の方には一回も行った事ない・・・><(駅は川越線では通過してる><(通過と言うか大宮方面のと高麗川方面のの乗り換え><))

orange さんがブースト

首都圏で、中心部が移動してて面白いを感じられる都市として、川越を挙げたい。
川越駅南口は新しいまちの印象。北口から商店街を北へ歩いていくと、はじめのうちはチェーン店が多く、丸広百貨店があって、本川越駅があって、だんだん個人経営の店も目立ってきて、大正ロマン〜などと街灯の旗に書かれ、小江戸蔵の街、菓子屋横丁、時の鐘と、明治時代に至る。

スレッドを表示
orange さんがブースト

なんか板バネの息遣いを感じられる乗りごこちで「{なるほど固有振動数・・・><}」って感じだった><

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null