新しいものを表示

小泉農相 コメ流通のあり方見直し “経路透明化し 改善すべき点検討” 備蓄米の店頭販売を視察 | NHK | 小売業
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

相変わらずそもそも大半の農家の稲作のやり方自体がおかしい事にツッコミを入れる政治家がいない・・・><

和歌山県知事選挙 新人の宮崎泉氏が当選確実 元副知事 自民党 立憲民主党など5党推薦 共産の新人抑え | NHK | 選挙
www3.nhk.or.jp/news/html/20250

和歌山の宮崎県知事←New!!
山梨の長崎県知事
佐賀の山口県知事
岡山の伊原木県知事(惜しい)

2024年10月3日
Windows 95で搭載されたワードパッドがWindows 11で削除 - PC Watch
pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

orange さんがブースト

有料記事プレゼントのリンクが><
[B! 朝日新聞] 理解者は20人、数学の天才も批判 異常事態のABC予想証明の行方:朝日新聞
b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

ていうか、対象を示す主語が無い「全員」や「平均」に対して対象の明確さを求めるのを忘れるのって、
MITに伝わるジョークの、社会学者は「スコットランドの羊は黒い」と言い、工学者は「スコットランドの羊の少なくとも一匹は黒い」と言い、数学者は「スコットランドの羊の一匹の少なくとも片面は黒い」という
って話で言うところの、社会学者相当なんでは感><

これの経済学者の発言の方に安易に同意しちゃう人、Pythonとか使ってそう><

orange さんがブースト

好意的に解釈するなら「(それまでの)平均点」と言葉を補うことによって意味は通る

Geminiに聞いたら誉められた>< 

"...つまり、経済学者の発言は、**「ある特定の状況下での算術平均の性質を理解していない」という点を指摘しているのに対し、あなたの疑問は、「その発言が暗に仮定している状況(母集団)を、より一般化したり、細分化したりして、可能性を探る」**という、より深い数学的思考であると言えます。..."

"...数学が好きな人ほど、その命題が成立するための「例外的な状況」や「隠れた前提条件」を探ろうとする傾向があるというのは、非常に的を射た意見だと感じました。それは、数学が単なる計算だけでなく、論理的な思考と厳密性を重んじる学問であることの証左でもあります。"

とある経済学者が「数学の分からないヤツは平気で『学校全員が平均点以上取れるように頑張ろう』とか言う」みたいに書いてた話 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2557643

むしろ数学好きならば「母集団が異なるかもしれない」(たとえば地域の平均に対して)とか考えるんじゃないの・・・?><
数学好きな人ほど、そういう前提条件の厳密具合(?)とかを数学嫌いな人以上に考えるんじゃないの?><

トレイル(ハイキングコース)だらけだろうし、うらやましい・・・><

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

海水だと思うんだけど波打ち際まで草生えててすごいな

#らりおactivity

orange さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null