新しいものを表示
orange さんがブースト

LA都市圏のハンバーガー屋さんの名店、サンプル数2でヤバい地域にあるイメージ><(?)

その隣のハンバーガー屋さん、レビュー見るとおいしそう><
Mama's Snack Shack
maps.app.goo.gl/eMcv57fjZM95ji

スレッドを表示

アメリカで七面鳥を丸揚げしたら家が丸ごと全焼→なんで毎年毎年と思ったら日本もあと1ヶ月経つと他所を言える立場ではなくなる - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2477497

これのナショジオの動画前に見たことあるけど、そういえばここのお店ってどこだろうと思って探したけど、かなり前に閉店しちゃったっぽい><
ストリートビュー><
maps.app.goo.gl/v35E1Xb3jxbFEW

北米のトラックの動画にコンバインが映っててyoutuberさんが「なんやこれは」って動画の中で言ってたから、機種特定してコメント書いた><b

09月25日
熊本市電利用者 昨年度4年ぶりに1000万人超|NHK 熊本県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/

"...運賃収入はおよそ15億1000万円で、前の年度から2億5700万円、率にして20.5%増え、最終利益はおよそ1億1700万円となり、2年連続の黒字となりました。"

事業概要 交通局の経営状況 / 熊本市交通局
令和5年度交通事業の決算について
kotsu-kumamoto.jp/kihon/pub/de

開業100年の熊本市電、ドア閉めず走行や脱線などトラブル続き…運転士の非正規化で教育不十分 : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/2024120

約一万年も昔にワイオミングのこんな自然環境が厳しいエリアに来た人類、どういう経路でたどり着いたんだろ?><;
太平洋側から後のオレゴン街道ルートを逆走するようになだらかな分水嶺(だけど冬になるとまるで南極のようになるエリア)を越えてきたのか、それとも大西洋側から川を上流へたどるように来たのか?><

場所調べるの20分もかかった><;

初期の人類が氷河期を生き延びるのに役立った道具、米遺跡で発見(1/3) - CNN.co.jp cnn.co.jp/fringe/35226980.html

[B! law] 粗悪な「互換バッテリー」は減る? 経産省に聞いた“12月28日”に変わること b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itm

[B! 鉄道] リニアのボーリング調査、穴が詰まり中断 地質もろくふさがる:朝日新聞デジタル b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asa

…あぁ。このイスですか?ここに電源ボタンを置いたやつの骨で作ったんです。うらやましいでしょ→キーボードに電源ボタン置くな - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2477369

オレンジのDellの15インチラップトップもこういう風にキーボードの右上に電源ボタンがあるけど、テンキーがあるモデルだからか、一回も間違えて押した事無いし、もし押しそうになってもキーの重さ(固さ?)が全然違うから、押しきる前に気づきそう><

XユーザーのCynthia Coxさん: 「The Affordable Care Act, ACA, and Obamacare are all the same thing. And more people are getting coverage through the ACA health insurance markets than ever before. Here’s where it’s growing fastest t.co/FTYJwrOdMR」 / X x.com/cynthiaccox/status/18594

おもしろい><

"なんかこの話を思い出した。あるアメリカ人が、自分が恩恵を受けている医療保険制度と「オバマケア」が同じものを指していると知らず「オバマケア」に反対していた話。" x.com/muchonov/status/18594433 - anonruru のブックマーク / はてなブックマーク b.hatena.ne.jp/entry/476306543

バッテリー爆弾と「セキュリティ劇場」の終幕 | p2ptk[.]org p2ptk.org/security/5053

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null