新しいものを表示

アイオワの超土田舎の小さな町のローカル新聞が舞台のドキュメンタリーで、不法移民の方々の暮らしなんかも取材する話なんだけど、偶然にも在米日本人トラックドライバーの荷主である溶き卵屋さんが、不法移民の雇用主っぽいって話><
たまごを仕入れて割って溶き卵にしてタンクローリーで遠方に出荷する会社が、不法移民で成り立ってた><
もしこれで不法移民が排除されたら、法的にも経済的にも正しい状態になるし、近所の不法移民じゃない人の雇用情勢もほんのちょっとよくなるだろうけど、溶き卵屋さんは値上げしなきゃ採算があわなくて倒産しちゃうだろうから、顧客である食品メーカーやペットフードメーカーも製品の値上げが必要になるわけで、インフレは進むよね><

orange さんがブースト

この辺り、トラック野郎USAの人の荷主の近所だよね>< と思いながら見はじめたけど、まさか荷主らしき会社が言及されるとは・・・><
mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

orange さんがブースト

おもしろいかな?><
「民主主義のために書く-アイオワ “新聞一家”奮闘記-」 - BS世界のドキュメンタリー - NHK nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/ep

トランピストの方々は、不法移民が我々の生活を苦しくしてると主張しつつ、インフレをどうにかしろって言ってるけど、不法なのはよくないとは言え、不法移民が物価を抑えてきた現実がある(この辺り、日本の農業研修生制度問題とちょっと似てる)けど、そういうことも理解されていない><
2年ほど前にNHKでそういった状況の現場を伺い知れる海外ドキュメンタリー番組をやってたけど、あれ結局Fediverse上のオレンジの観測範囲で見た人居なそう・・・><

「金持ちがより金持ちになるのは間違ってる!」といいつつ「頑張ったからこそ金持ちになるのがアメリカンドリームであって、頑張った金持ちから税金を多くとって、怠け者に金を配るのは間違ってる!」と主張してなおかつ「俺は苦労してるのに経済的苦境に立たされてる!」とか矛盾しまくった意見を持つ方々に、寄り添うもなにもどうすりゃいい?><;
そういった人々を相手に、トランプがやってるみたいな威勢のいい言葉で適当に騙すみたいなやり方じゃなく誠実に向き合う方法なんてあるのかな?><;

たとえば、(ある意味日本みたいに)大金持ちから税金を取り巻くって貧しい人々に再配分しますって政策を掲げるとするじゃん?><
保守派の方々が経済的に苦しい状況を考えて><

そうしたらどうなると思う?><; アメリカの貧しい方々も含めた保守派の方々は間違いなく「それは共産主義者のやり方であってアメリカ的ではない! 貧しいやつは自己責任だろ! なんでそんなやつの為に税金を多く払わなきゃいけないんだ!」ってものすごい反発するよ?><;(いや、どう考えてもあんたらは貰う側じゃん?><;)
「じゃあ、保守派の貧しい方々が貧しいのも自己責任じゃないの?><;」としか思えないけど、自分だけはそうじゃないと思ってるっぽい><;

スレッドを表示

結局の所、アメリカのトランピストの方々は自分がどうして欲しいと考えているのかをうまく整理するほどの知恵を持ち合わせていないし、自分が何を主張したいのかわかってない><
だからこそ、完全に矛盾するような政策に賛同しちゃうっぽいかも><(FoxNewsや現地のその他の保守系の方々が集うコメント欄の書き込みを見る限り><)

スレッドを表示

[B! アメリカ] アメリカのキャンパスで見た大統領選の風景|雨のち晴れ晴れ - ハーバード留学記 - b.hatena.ne.jp/entry/s/note.co

"...本当に必要だったのは、自らが支持する候補を全力で応援することよりも、まず相手を正確に理解することだったのではないか。トランプの演説を聞き、FOXニュースを聞き、トランプ支持者の声をネットで探すことだったのではないだろうか。..."

事あるごとにFoxNewsのコメント欄を見に行ってアメリカの保守派の方々の考えを読みに行ってるオレンジから見ても、結局の所はトランピストは馬鹿だからこそ、インフレを嘆きつつもインフレを進める政策を掲げるトランプに投票するし、
自らの経済的苦境を訴えて貧富の差が激しくなる事を嘆きながら、なぜか再配分を進める政策をコミュニスト的だと反発して、上澄みがもっと富を集める政策に賛成するという完全に矛盾する投票行動を行ってるとしか思えないかも><

[B! 労働] 低学歴者の逆襲(又はピケティ再訪) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) b.hatena.ne.jp/entry/eulabourl

普通のヘッドセットをネコミミヘッドセットにする為の後付けネコミミなんてRazerで作ってたのか!?><;

Razer Kitty Ears V2 - Quartz | Audio razer.com/jp-jp/gaming-headset

よく、安易なダサピンク問題とか言われてたけど、なんだかんだいってもピンクとかそっち系のカラーリングの製品を好む人はそれなりに多く居る><
という事をスタバのピンク色のタンブラーでインスタントコーヒーを飲みながら書いてる><

(HHKBよりは安いけど)VTuberとか女性ゲーマー配信者でRazerやロジのピンクモデルやおしゃれ白モデル(?)を使ってる人結構居るし、なんかそういうかわいいカラーリングモデル(?)を出さないと女性ユーザー増えなさそう><

orange さんがブースト

そもそもキーボードに数万出す人が少ないのかもしれない

orange さんがブースト

たとえば、曜日型(月火水木金土日)の部分範囲型である平日型(月..金)を簡潔な構文で宣言して、
平日型に土日を代入するコードや、平日型に曜日型を暗黙に型変換しようとするコードはコンパイル時の静的型検査によりエラー検出されて、一方で曜日型に平日型を代入するコードはエラーになら無い
みたいなのを簡潔に書けるの、なんでPascalとAdaくらいでしかできないままなのか・・・><

C# やSwiftのRange型とか、色々な言語で範囲を示す機能は近年というかごく最近実装が進んで行ってるっぽいのに、PascalやAdaのような、範囲自体を新たな型として定義(Subrange Types)して静的型検査してコンパイル時に検出できる機能が頑なに全然実装されずに実行時にしか検査できないままなの、なんでなのか不思議・・・><

orange さんがブースト

これ似たようなのrubyにはあるんよね

rubyだとインデックスに負数を指定すると後ろからのインデックスになる

末尾からのインデックス演算子 ^
- メンバー アクセスと null 条件演算子と式: - C# reference | Microsoft Learn learn.microsoft.com/ja-jp/dotn

知らなかった・・・・><

orange さんがブースト

C#こんな書き方できるのかよ知らなかった

```
int[] someArray = new int[5] { 1, 2, 3, 4, 5 };
int lastElement = someArray[^1]; // lastElement = 5
```

Index Struct (System) | Microsoft Learn
learn.microsoft.com/en-us/dotn

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null