新しいものを表示
orange さんがブースト

サイフォンの原理についてある実験機器の水はこうやって抜くんだよ、って教えたら「あぁ、ガソリンの盗み方とおなじですね!」って言われたことがある。
posfie.com/@kalofollow/p/onmXo

「中村は生き物詳しいけど今回は多数決で負けね」小学生の頃、科学的な根拠があることでも多数決で間違いとされたことが今でもトラウマという話 - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2572407

途中で渡ってる屋根付きの橋はこれ><

Historic Weaver's Mill Covered Bridge maps.app.goo.gl/BdQrAzMqvWGw2R

スレッドを表示

景色すごくきれい><

Amish County Lancaster County, PA Bike Ride! Stunning Scenery! Summer! youtube.com/watch?v=1NGZ8J8hLT

高校生の科学への意識と学習に関する調査報告書―日本・米国・中国・韓国の比較―<令和7年7月発行> | 独立行政法人 国立青少年教育振興機構 niye.go.jp/pressrelease_kenkyu

2025/07/03
「社会出たら理科は不要」5割弱 日本の高校生意識調査 | NEWSjp news.jp/i/1313440603951317216?

[B! 科学] 事業所で水槽の水がサイフォンの原理を使って排水溝に勝手に吸い出されていくのを見て、所員達が「なんで水槽を超えて水が流れていくのか解らない、、気持ち悪い」ってざわついた b.hatena.ne.jp/entry/s/posfie.

日本でいうところの因習村ものや山の怪異なんかの怪談は、アメリカだと「アパラチアもの」という分野になるらしく、どの国でもこういう話は好きなんだねぇとなっている - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2572349

途中にアメリカの土地勘が無い人のツイートが混じってる・・・><

「猫はニンゲンを大きな猫だと思ってて、帰宅時におやつあげると狩りの腕前を尊敬するらしい」大急ぎでおやつを用意する人間たちだが… - Togetter [トゥギャッター] togetter.com/li/2572265

近所のお婆さんに頼まれ病院に付き添ったうちの母。お婆さんからお礼に…と冷蔵庫から紙パックを出し、渡してくれた。家に帰って見ると柔軟剤だった - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2571820

ポータブルSSDの容量偽装、「1TB買ったのに15GBしか使えない」――国民生活センターが注意喚起 - ケータイ Watch k-tai.watch.impress.co.jp/docs

これの容量は誤魔化さない版の普通のUSBメモリをポータブルSSDとして認識させる変換アダプタってあったら便利そう><

orange さんがブースト

群馬 下仁田町 遮断機と警報機がない踏切で車と列車が衝突 |NHK 群馬県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/20250704/1060019972.html

有人島のすぐそばになのに「ここの凹みもしかしたら活火山じゃね?」ってなったのが10年ちょい前って、調査のカバー率そんなもんなの?><;

2014年10月1日
海底火山研究の新展開:トカラ列島周辺の浅海域で、大規模なガスプルームを伴う海底火山活動を洋上から音響測深・海洋化学観測によって確認
20141001|学術ニュース&トピックス|東京大学大気海洋研究所 aori.u-tokyo.ac.jp/research/to

難しすぎてめげた・・・><;
ATSドライビングアカデミーのチャプター3、たぶん実車ドライバーでもボーナス条件すべてクリアできる人そうそう居ないような難易度だと思う><;

この後退でスラローム、ボーナス条件の時間がキーボードじゃ無理な気がする><;(キーボードだとハンドル切り返し速度が一定なので時間がかかる><;)

出来た!><
全然最後じゃなくてまだたくさんあった><;

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null