真偽不明ながら、なんかJCB社のトラクターが台車?を牽引しながらスロベニア(?)の高速道路でトラックをぶち抜くショート動画見つけた><;
"JCB Fastrac ovetaking a truck!" を YouTube で見る https://youtube.com/shorts/WIZwsmtZ7kc?si=_Y79QTPWswLuKvUx
BOLI : Oregon Minimum Wage : For Workers : State of Oregon https://www.oregon.gov/boli/workers/pages/minimum-wage.aspx
"$15.95 per hour - Portland metro"
https://jsite.mhlw.go.jp/kyoto-roudoukyoku/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/toukei/saitei_chingin/jigyo201.html
"京都府最低賃金は令和6年10月1日から時間額1,058円が適用されます。"
アメリカのオレゴン州ポートランド都市圏では(LRTも乗れる)1日乗車券の6倍くらいが時給なので、
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/111185729597850276
京都市バスにそれを置き換えると、700*6=4200円が適正な時給になる?><;
実際には1330円なので、3.16倍くらい一日乗車券が高すぎるか、1/3.16くらいに給料が安すぎるのどっちかと言えるかも?><
京都市交通局:バス1日券 (令和5年9月末で発売停止、令和6年3月末で利用停止) https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html
去年まであった市バスだけの1日券は700円だったっぽい><
2024年3月1日
京都市交通局:市バス運転士(正職員及びパートタイム)採用試験の実施【募集は終了しました】 https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000323165.html
ということでやっぱ日本の公共交通の運賃高すぎだしドライバーの給与低すぎじゃね?><
しかも2倍とか1/2という圧倒的な差で><
https://mstdn.nere9.help/@orange_in_space/111185626120977425
都営バス一日乗車券 / 都営バスIC一日乗車券 | 東京都交通局 https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/otoku_bus_oneday.html
一般的な日本の路線バス一日乗車券のお値段調べるのめんどいのであとで調べるかもだけどとりあえず都営のを参考にすると500円なので、それで考えると、一日乗車券の3倍がドライバーの時給ということになる><
つまり超雑に考えると、一日乗車券のお値段ベースで考えると、アメリカ並みにするにはドライバーの時給は倍じゃないと今のおかしいし、逆にドライバーの時給を基準に考えるならば、一日乗車券は半額の250円くらいじゃないとおかしい><
Fares https://trimet.org/fares/
で、そのアメリカのポートランド都市圏のバス(とLRT)の運賃は、時間制料金システムで、2時間半乗り放題で2.50 usd、一日乗車券で5.00usd><
だいたい一日乗車券の6倍くらいがドライバーの時給っぽい><