結局それ「行儀良いやつを苛めて行儀悪いやつは放置」でしかないし、メモリを空けるにせよその方法がカスであれば (可視化されていないだけで) 裏でデメリットもそれなりに発生している可能性があるわけだし (そしてそのプロファイリングをユーザは当然していない)、 †メモリクリーナー† を正当化するまでにまだ数段ある気がするんだよなぁ
たとえば「使うからブラウザのタブ開いといたのに、ウィンドウをアクティブ化したらリロード/再描画が走って……」みたいなの相当鬱陶しいだろうし、それが OS のせいだったらそれこそ OS が馬鹿でしょ