><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
線形探索版のリファクタリング前後のコードはこんな感じ><
実験に使ったコード><下の方が8割の時間で処理が終わるって、ほんと不思議><;「がんばっても無駄でした!><;」ってオチになると思って書いたのに><;
二分探索(?)版書けた><;
bingのAIはオレンジの><を認識してる!?><;
もうわけがわからないよ><;
bingのAI、やっぱ頭悪いんでは・・・><;
アメリカのトラックってずいぶん小さいんだね・・・・><;
bingさんが教えてくれたコサインをPascalで計算するコードをC# に移植して動かしたらNaN・・・・><
マジ!?><ちなみにC# でって聞いたら変な回答っぽいのが来た><(オレンジが変って思うだけであってるのかもしれないけど><;)
AIにお世辞言われた><
ちょっとオレンジっぽくなった><
惜しい!><;
悲しい・・・・><
日本語で聞いてもちゃんと英語の情報を探して英語で答えが返ってくる場合もあるっぽい><
アイダホでジャガイモがたくさん採れるくらい知ってるよ!><;まるでyahoo知恵袋の役に立たない回答みたい><;
bingのAI、あんまり詳しいこと検索しないっぽいし、日本語で質問すると日本語の文献だけしかソースの対象にしない・・・?><
ジュークボックス、再生部分><ホッパーでやってきたレコードはドロッパーで泡水流エレベーターとホッパーを経由してレコードプレイヤーに送り込まれる><線路は再生終了時とSTOP簿多を押した時にホッパートロッコが走ってレコードを回収する部分><
マインクラフトジュークボックス、レコード保管チェスト&スイッチ部分><下の的ブロックにレッドストーン(RS)トーチが刺さってる部分は、最盛時インターロック部分で、どこか一ヶ所でもレコードが無いチェストがある場合にはオンになって、論理反転してるスイッチをカット(再生時に常にtrueに)してる><画面中央のRSトーチ列がオフになるとその場所のホッパーがレコードを吸い込んで再生部分に送り込む><
ジュークボックス、背面はこんな感じ><停止&回収はホッパートロッコで、回収したレコードはアイテム仕分け機にちょっと似た回路で、単純にチェストが空の部分にホッパーで送り込む仕組み><
レコードどれか表示回路は、デジタルだと超巨大になっちゃうので、アナログ回路式(というかレッドストーンシグナル強度式)で、両側からひとつ手前まで信号持ってきて、そのままだと逆にその位置だけ消灯になっちゃうので、レッドストーントーチで反転させてる><
思考の /dev/null