><https://twitter.com/orange_in_spacehttps://pawoo.net/@orange_in_space
#ejocraft
youtubeのの"プラスチックみたいな"の”プ”の頭付近こんな感じだけど、これ見ただけでも本人マスタリングの酷いCD版とは少なくとも違いそうってなるかも><(グリッド線左から6本目とか8~9本目付近とかは「><;」って波形だけど><;)
バグの原因が馬鹿すぎてつらい><;
ライブラリ使用例><(2枚目は広告検出した所><)
正しくないデコードをしてる証明を自ら出来るTuneBrowser!><;
ちょちょちょいと描いたのでものすごく雑だけど、こんな感じに横に操作パネルが出るやつなら、タッチパネルでかくても操作しやすいかもって><(これは2 in 1 8.9インチWin 8.1タブレット用に作ろうとしてたやつ><)
VS2017 Xamarin込みでインストール出来たっぽい><
Factorio><
><
FR24のデータ上、いま関空に居る事になってる航空機><(実際に居るかは謎><)
関空連絡橋に刺さってるタンカーのmarinetrafficでの航跡記録><
Cドライブが容量つらくなってきたのでNTFS圧縮するGUIアプリ作りました!><(GUIとは・・・><)
?><;
この3つがテンポよく来てあれだった><
????><;ってなったのこれ><
小匠ダムすばらしい><
こんな感じに土砂ダムが出来て、南東で尾根の低い所を削って越流して、さらに土砂ダム決壊→水位低下→越流地点も崩壊してさらに水位低下→現在の状態へ?><
しゅごい><
突然気が向いたのでAdaのhello worldしてみた><(前に使えなくて?><;って思ってたけど、MinGW一回削除して入れなおしたら使えるようになった><)
思考の /dev/null