新しいものを表示

3回もぶつけたの!?><; と思ってたら4回だった><(まさかさらに調査中の別件は無いよね・・・?><;) mstdn.nere9.help/media/AvyRjxQ

行った事ある範囲すごく狭い・・・><(驚かれた事わりとある) mstdn.nere9.help/media/NthVPyC

ひいてみたルート><(地質はまだ見てないから特殊な地質ならアレかもしれないけど><)
mstdn.nere9.help/media/F-hq40m

緑の線でリニアスケール、青と黒で対数スケールって同時に表示できるようにしたけどなんか動きと言うか測定結果がおかしい気がする・・・>< mstdn.nere9.help/media/FG7PAG_

WASAPIループバックしてスペアナ表示するやつ一応出来た><(ちょっとだけ遅延あるから完全に同じ表示にはなってないけど><) mstdn.nere9.help/media/skprtq6

「ヴォーカルの帯域? 知ったこっちゃねー全部べったり埋めてやらぁ」的ななんと言う・・・><
mstdn.nere9.help/media/-tdoozK

高度なギャグ(?)を書いたけど誰にも気づかれて無いっぽくて悔しい ・・・><
mstdn.nere9.help/media/eYjDNi4

オレンジの予想通りJX(-8P)っぽい!?>< -- mstdn.nere9.help/media/-KplWKO

Huey Lewis And The News - The Power Of Love (Live) - BBC1 - Monday 31st ... youtu.be/pJdzNyG86fs

タップ数61?><でこの係数のFIRフィルタを通す事を大々的に「パイオニア独自の高音質テクノロジー!!」って言ってたって事っぽさが ・・・><
mstdn.nere9.help/media/D7ydjHO

何でこの特許?><;って思ったかというと図3が・・・><; mstdn.nere9.help/media/jKNiJ7N

ILGeneratorで遊んだ時のコードも見つけたけど何をしたかったのかわからない・・・>< mstdn.nere9.help/media/2ygPZ5d

スタックの状態をメモしながらじゃないとこんがらがるけど楽しい><>< mstdn.nere9.help/media/3XQcE-d

これ以上MSIL(CIL)にあわせた最適化ってもうどうすれば><;(逆アセンブルして見ると、Midって変数に書いたり読んだりするのが無駄に見えるけど、それをC# のコードで避ける方法って無いよね?><) mstdn.nere9.help/media/7gfib-K

数学苦手すぎてどうしてこうなるのかさっぱりわからない・・・>< mstdn.nere9.help/media/y_tP8aZ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null