[pdf] https://products.iseki.co.jp/cms/upload/products/comb-hfr450_shogen.pdf
だとすると、カタログスペック作業能率は11~54 分/10aっぽい?><
ということは 110~540分/ha?><;
1ヘクタール刈るのに1時間50分から9時間かかるって事!?><;
そんなジョークみたいなコンバインで刈ってて、"また2000円代…どうやって家族を支えて行こうか…" ってなに言ってんのこの人?><;
あってる?><
令和4年産 米生産費(個別経営体):農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kekka_gaiyou/noukei/nou_seisanhi/r4/kome/index.html
自転車レーンと左折車の関係、
これはGTA5でも有名なカリフォルニアインクライン(メインストーリー冒頭でクルマで走り始めてすぐ走る急坂)との交差点のストリートビューだけど、
こういう風に(右側通行なので)右折レーンをあらかじめ交差させちゃうってやり方もあるっぽい><
(交差部分は自転車側が優先(それを明示するサメの歯ペイントされてる))
ていうか、こう書いてあるけど、たしかにカリフォルニアの稲作の場合は大規模農家は自前の小さめのコンバイン(日本基準では巨大)を持って使ってるっぽいけど、中西部の麦やトウモロコシの場合はコンバインでの収穫も専用業者の超巨大コンバインの大群にやってもらったりするし、
南部の長粒米の収穫は、普通に世界最大クラス(Class 10+)のコンバインが使われてるけど、あれって農家の自前なんだろうか?><
毎度おなじみすぎる農水省資料><
[pdf] https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240305/attach/pdf/240305-79.pdf
東京ドーム1個分(約4.7 ha)とか、農家やめて地主になるべき・・・><
じゃあ、人力の田植えと、アメリカの南部の乾田直播を比較するとどうなるの?><;
って事で40ftのAir Seeder(Air Drill)が6mphで作業した時と比べると、
"...ルイジアナやアーカンソーの40ftエアドリルの乾田直播の
👉 **0.11~0.21%程度(≒1/900~1/470)**です!"
らしい><;
https://chatgpt.com/share/68297378-3390-800d-904a-645ef282f068