新しいものを表示

この錯視の画像を作るやつをC# で自作したらちゃんと同じようにぐにゃぐにゃに見えた><><><

「脳がバグる」「いやああああ」 市松模様に十字を書く→“とんでもないこと”になる錯視が約1000万再生の大反響(1/3 ページ) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

FS22にあるこの謎の物体、ずっと謎だったけど、GPT-4oに画像見せて聞いたら「タイルインレット」っていう農業用の排水システムだよって教えてくれた><

昨日言ってた、
『常駐アプリでオーディオセッションが作られる瞬間を監視して、もし新たなセッションが音量100になってたらあらかじめ決めといた値にすぐ下げるってアプリ』
一応、動く所までは作った><
(音量100のFirefoxのオーディオセッションを起動時に認識して、自動で50に下げた所のスクリーンショット><)

FS22、バンカーサイロでバンカーサイレージ作り><(フォレージハーベスターで茎ごと粉砕して収穫したトウモロコシを積み上げて圧縮してシートかぶせて発酵させる><)

FS22、フォレージハーベスターでコーンサイレージ作り><(飼料用収穫機でトウモロコシを牛のエサにするやつ><)

リニアのトンネル工事で水が抜けた大湫盆地、ボーリングのデータ(※1)でだいたい基盤岩までの深さが30mくらい、平成26年の説明会の資料(※2)からグラフの画質悪くてあれだけどトンネルの土かぶりが130mくらい?と読めたので、
逆に地上に基盤岩までの深さ分の高さ(青)と、トンネルまでの深さ分の高さ(白)をGoogleEarthで適当においてみた><
※1 mstdn.nere9.help/@orange_in_sp
※2 mstdn.nere9.help/@orange_in_sp

適当にC# でdecimalでy=1-abs(1/x*x)がどのくらいになるか(つまり1を割ってかけたらどのくらい誤差が出るか)をグラフにしたらすごいことになって「・・・><;」ってなった><;

1/3がしたい時はdouble使おう?><(?)

小学館側調査報告書のバッサリ書いてある部分><(P.69~70)

shogakukan.co.jp/news/476401

その、オレンジが報告書で最も重要だと考えた小学舘の人の個人的意見の引用部分って、この78ページの記述><(長いのでスクショ><)
[pdf] ntv.co.jp/info/pressrelease/pd
P.78

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null