新しいものを表示

ライブカメラタイムシフト、一応ワンワ塗装って判別できる画質><

B612フォントの説明書の外字一覧>< これの他にunicodeの規格に沿った記号もいっぱいある><

実際にVS2017上で見やすいかどうかのスクリーンショット><

スレッドを表示

IDisposeの実装ややこしいけど、今のVSだとこういう風に解説のコメントありで補間してくれるのでわかりやすいかも?><

飛行機と船で全然速度違うってわかるgifアニメ作りました><
はやぶさの方の線は、飛行機離陸から着陸までの時間の航跡><

Steamのなんかイベント?><でクリックしろって所をクリックしたらこれがもらえたけど何に使うんだろ?><;

具体例として、SubwayTooterのメニュー、こうだよ?>< 3画面分くらいあるよ><(スクリーンショットは真ん中へん)
Windows 2000の頃に一瞬流行ったけど一瞬で消えた、あまり使われてない項目は「...」の先に追いやるっていうのAndroidで標準で採用したら、こういうメニューも短く表示出来るかも><
昔だったら「ユーザー毎に表示が違うと混乱が!」って言えたけど、今は(だいたいGoogleのせいで)ユーザー毎に表示全く違うの当たり前になっちゃったじゃん?><(いい悪いは別として)

そのうち読もうとほしいものリストに入れてある本だ>< 入れたのいつだっけ?><

・・・・・・・><;

バルト海のNEREN、fr24(のビジネスアカウント)で見れた><><

AKANE、岐阜県の中津川駅から北へ3.5kmくらいの地点?><

お詫びと訂正><;
どうでしょう由来フィックス残ってた!><;

メニューの[ツール]→[オプション]の
「テキストエディター」→「C# 」→「コードスタイル」→「全般」→「'var'を優先」って項目がいつの間にか(?)こうなってたけどこれかも?><

あれ!?>< VS2017、varを明示的な型に置き換える機能今まであった?>< ずっと欲しいと思ってて「無いの?><;」って言ってた記憶が><(混乱)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null