物流「2024年問題」 広がる“バケツリレー方式” | NHK | ビジネス特集 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k10014004061000.html
"到着したトラックの運転席部分と荷台が切り離されました。そして、別のトラックに荷台が接続されます。"
コンテナの再発明というかなんでトレーラー使わないんだよ感><
@orange_in_space トレーラー式としないのは運転難易度が上がるというのがありそう。鉄道コンテナ・海上コンテナを使わないのは、強度が強すぎて重いからかね?
@hadsn トレーラーのドライバーが極端に少ない問題があるけど、トレーラーが少ないからドライバーが少ないというデッドロックでもあるっぽいし、アメリカと比べると法規制や税制の面でトレーラーが優遇されてない(アメリカではトレーラーの税金が極端に安くトラクタ側に大きい税金がかかるので、トレーラーをたくさん停めておいて繋ぎ変える使い方ができる)ので、トレーラーを使うメリットが潰されちゃってる><トレーラーは、トレーラー独特の動きであるけど、慣れれば折れ曲がってくれる事が大きなメリットになって扱いやすい><
思考の /dev/null