フォロー

親指シフト、今となっては速くないであろうはまあそうなんだろうけど、批判してる人が「現在の標準的なIMEを前提に」、「キーボードも富士通配列じゃなく単に親指シフトであるだけのキーボード」で言ってるの、かなり納得行かない><;
特に「変換関連のキーを親指シフトに割り当てたら変換操作がおかしくなるだろ」って富士通配列なら親指シフトの下に変換キーがあるじゃん?><
OAK(富士通のIM)が変換は変換キーで行うが前提で、スペースを押したらスペースが入る仕様(スペース混じりの文章も連文節変換する)とか、そういうのも理解してないと頓珍漢じゃん?><

· · SubwayTooter · 1 · 0 · 1
ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null