@orange_in_space
VTuber-ов смотрят не только дети?
@DesuMasu Я не совсем понимаю ваш вопрос, но у VTuber есть широкий диапазон возрастов, как аватаров, так и исполнителей.
@orange_in_space 観客のことです
@DesuMasu リスナーもかなり年齢層が幅広いと思う><
チャットで、とても古いテレビゲーム配信のアドバイスをしていることもよく見るし、50歳代もそれほど珍しくないと思う><
妻や子供と一緒に家族で見ているとコメントしている人も見かける><
@orange_in_space 🤔
Я думаю, что всегда применяется охват на конкретную аудиторию. Это не может быть одновременно для детей и для взрослых.
@DesuMasu Сам вопрос довольно культурный шок и интересный. Это напоминает мне, что культура, согласно которой «даже если это для детей, естественно делать это с учетом взрослых», не является универсальной на международном уровне. Японцы не слишком задумываются о том, предназначено ли это для детей.
@DesuMasu 視聴者が多い配信は、午後7時頃から深夜頃なので、多くの人は夕食の時間に見ているのだと思う><
英語のVTuberの配信時間も、USAや西ヨーロッパでの同時間帯に多いので、日本に限った傾向では無いと思う><
昼食の時間に1時間の配信をしているVTuberもいる><
@orange_in_space 一概には言えませんね。そんなの観たことないですよ。
日本の非オタがVTuberなんか見るか?例えばロシアでは、普通の人は鳴き声のするアニメの女の子を絶対に見ません。
@DesuMasu VTuberはアニメと比べたらとてもマイナーなコンテンツですが、日本では子供向けとされるアニメを大人も見る事が何も不思議では無いので、そこが大きな文化的違いなのだと思います><
アニメの作品で言うと「クレヨンしんちゃん」や「プリキュア」が一緒に見る親も想定して制作されている作品の代表とされています><
アニメ的なコンテンツが、子供向けやオタク向けであったのは、日本では25年以上前の認識であり、時期としては「エヴァンゲリオン」が製作された辺りの時代に、急激に日本社会の傾向が現在に近づいたように思います><
「エヴァンゲリオン」の最初の映画の社会的な影響もかなりあったように思います><
それ以前は、大人が漫画を読む事を咎める風潮も少し残っていましたが、今では「漫画を読むことも教養のひとつ」と一般的に考えられています><
@orange_in_space
有能で包括的な回答だが、とにかく信じたくはない。
マンガは字が読めない人のためにつくられたとどこかで聞いたことがあります。
@DesuMasu 漫画が字を読めない人向けに作られたのはあると思う><
一方で、日本では中世から都市での識字率がとても高かった事も文化の特徴で、それは教育水準が高かったのでは無く、娯楽出版物を読む為に自発的に文字を学習する人が多かった事が原因になっていた><
現在、外国人が漫画を読む為に日本語を学んでるような事を、中世の日本人も同様に行っていた結果、識字率が高くなっていました><
これは日本人が昔から、娯楽の為に多くのリソースを使う文化であった事のひとつの象徴だと思います><
@DesuMasu ちなみに、この日本社会の変化の原因はアニメに限られた影響では無く、カルト宗教による毒ガステロ事件や弁護士誘拐殺人事件、そのカルト宗教問題でのマスコミの失態(TBSビデオ事件)、宗教の権威失墜、阪神淡路大震災、経済状況の悪化、等々、1990年代の日本の歴史全般によるものなので、海外の人が全体像を把握するのはとても難しいと思います><
特にカルト宗教によるテロの二次的な影響がとても大きかった><
@orange_in_space 大の大人が何時間もストリームを見ている暇があるのだろうか