それをするには駅を全部複線にする必要が><
@orange_in_space 交換待ちは許されるでしょ
@hadsn ?><;
@orange_in_space ボタンを押して発車なら、ボタンを押すときに線路予約できるでしょう? 単線でも線路予約するときに列車 (列車ではない) 交換の予約もできるでしょう
@hadsn ?><;https://mstdn.nere9.help/@osapon/104011525836411583
@orange_in_space https://mstdn.nere9.help/@osapon/104011547460801949
@hadsn ・・・・><"...って、6人乗りぐらいの自動運転トロッコが駅に必ず数台常駐するようにして乗りたい時に乗れるよう..."
@orange_in_space 発着線 (交換機能あり) と留置線に分ければ可能では
@hadsn うん><; それポイント1個で済ますか2個の違いだけど、どっちにしてもポイント必要になるし、ポイントって高いので各駅に噛ませたら(過疎ぎみエリアのローカル線としては)コストがすごいことになるよって言いたかった><
@orange_in_space 土木構造物を改修するのと、ポイントのコスト、どっちが高いんだろう (毎駅交換はしない)
思考の /dev/null
@orange_in_space 土木構造物を改修するのと、ポイントのコスト、どっちが高いんだろう (毎駅交換はしない)