@orange_in_space DVD Music的な?
@hadsn 違うっぽさ・・・><
@orange_in_space 著作権保護と高音質、そして再生機器の普及を考えるとそういう取り扱いになっちゃうのよね。それにDVD Musicで余ったエリアに、前述の無圧縮WAVEを入れてもいいし
@hadsn DRM無しハイレゾ配信があるから、だったら(フラッシュメモリとか磁気メディアよりは)超寿命な光学ディスクにwavなら、wavって単純だしCD-ROMが読めるものが存在する限り解析可能(というか解析不要)かもって・・・><
@hadsn ユーザーがファイルとして扱う前提じゃないのがかなり微妙というかあんまり意味無い感じになるっぽさ・・・><
@orange_in_space "非圧縮で単純で、確実に化けずに読み出せるフォーマットの方がいいかもって" という意図を理解していたが故のDVD Musicのご提案なんですよ (単純で、が欠ける)。CD EXTRAでハイレゾ提供ってのもいいけど (CDS200の逆パターン)