(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
バイハツ もっと見る
前も言ったけど、地元で世話になってた人がLEXUS NXから先代の1尻に乗り換えて得意げにしてて、うにょんってなっちゃった。今度は親戚が中古で3尻買おうとしてる。
明日はどっちだ。
FRになっただけのデカいパッソより、FFベースのシビックのバッタもん乗ってる方が幾分かマシだよ
※意見には個猫差があります
大暴言 もっと見る
F30以降のバイハツ車を本気で良いクルマだと思って有難がってるヤツマジでセンスないよ
プーさん(ロシア)の世界観的には「ウクライナから領土を"貰える"」のではなく、「ウクライナから領土を"取り戻した"」だからね
F30以降のバイハツ車どれ乗っても思うんだけどさこのメーカー、電動パワステの制御がヘタクソ過ぎる
何が悲しくて"BMW"のバッジを付けたパッソ、ルーミーに乗らなあかんのか
というかさU10のパワステが軽すぎる
下手なスポーツカーをぶっちぎれるスペックの割に、なんでパッソ並にステアリングが軽いの?乗ってて何処かに吹っ飛びそうだなと思ったよ
ACCが発進/停止までサポートする上に、高速の渋滞で手放し運転ができて快適な上に、加速で他車をぶっちぎれるクルマに乗っちまったらZC33Sなんて色褪せてしまうやろなぁ……
と思ったが、全然そんなことはなかった
多分それと同じ現象
公用車のプリウス一日運転してから自分のロスタに乗ったら感動したことある。
家のカーを移動するためにU10から即ZC33Sに乗り換えたら、スイスポがめちゃくちゃ良いクルマに感じた
道中一番キツかったのは、おしっこ我慢しながら充電器の認証をやらなければならなかったこと
おしがま認証はもうやりたくない
途中、トイレついでにちょい足し充電を2回やったので帰宅時の充電残量は70%くらい
余裕がある残量は精神衛生に良い
全てのコンビニに急速充電器が置かれたら自家用車をEVにすることもやぶさかでもないんだけどなあ
家ついたちかれた
ほな、行きまひょか
トイレ休憩10分ちょいで63%くらいから86%まで充電完了バッテリー温度も正常
全てのコンビニと道の駅にこれ置け
#充電スポット
東北道は15時くらいから渋滞らしい下道で帰るか
館林で事故渋滞よ
まだ夕方前だけど、もう小仏トンネルが15kmも混んでるのか(;^ω^)
っぱ150kWよ!#充電スポット
思考の /dev/null