新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

万 国 の 羊 団 結 せ よ

元々はそう
自動車は贅沢品だからという根拠があった

nezuko_2000 さんがブースト

やっぱ贅沢税の類なんだろうなとは思う。物品税とかの流れ。

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

重量税は、クルマが重いほどより多く道路が傷むので金払えや?

日本で革命が起きたら真っ先に倒しに行くか

nezuko_2000 さんがブースト

よっしゃ国会前に羊の銅像立ててくるわ。

走行税の課税根拠が道路の維持管理のためだとすると、じゃあ重量税はなんなんだよ
となってしまう

巨大な肖像画と像を大広場に飾りたいくらい偉大

nezuko_2000 さんがブースト

風呂の排水溝の髪の毛とった。えらいな~~

走行距離に応じて発生する税金
走行距離課税も揮発油税も仕組み的には同じようなもんだろ
と思ってる

個猫的に問題だと思ってるのはは距離あたりの税率と課税根拠と走行距離をどうやって監視するのか?(メーター戻しによる脱税対策)

あと、走行距離で課税したら一部の道に交通集中して渋滞起きるんじゃね?と思った
それで経済損失出したらただのアホでしょ

nezuko_2000 さんがブースト

輸送費爆上がりで顰蹙買うでしょ

個猫的にはEV移行での原発再稼働は大いに結構だけど

EV化に伴う原発再稼働
左派系の野党がめちゃくちゃ騒ぎそう

nezuko_2000 さんがブースト

あと単純に電力が足りないが発生しそうとか思う。原発の全機再稼働及び地元同意不要化とかしないと無理じゃない?

いつも思うんだけど
マストドンって想像力が豊かなヒトが多いね

走行距離課税
車検や定期点検ごとに走行会距離を監視するにしても、オドメーター戻されたら簡単に脱税できるし、脱税の立証が難しいと思う
そもそもの運用をどうやるのかが謎

スレッドを表示

走行距離課税はシステム的に揮発油税の代替になり得るし、BEVやFCVからの税収も望めるから、暫定税率廃止の代わりに導入は割とあり得そう
まあ、とはいえ税率をどう算定するのか?どうやって走行距離を監視するのか?そもそも、JAFや自工会などの圧力団体を納得させる説明ができるのか?というか、それやったら国民民主党キレるんじゃね?などなど……
導入するにしても現実的な課題がまだまだあるので、これも今日明日で導入するのは現実的に難しいと思うよ

nezuko_2000 さんがブースト

自動車税の走行距離課税が始まるとか、なんかオチがある気がしてならないよ。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null