一応ザボテクの残党
ケアルは今も広報やってるよ
そういえば、ケアルのアカウントどうなったんだろう
そんなに黒歴史か?
海に流れ着いた大量の自我が大量に繁殖しました。
セダンブーム 再臨の予兆👈️ほんまか最新号情報|VIPSTYLE PLUS VOL.4(2024年8月30日発売) - 【公式】VIPスタイル - http://vipstylemag.jp/?p=16816
地元関西ならオサムファクトリーもシュコダやね。コドラのおばちゃんが「The大阪のおばちゃん」感あって好き
全日本の車載時々聞こえるドラとコドラの掛け合いが面白い
https://youtu.be/vffjh_wHN3w?si=-pWfCQ6rKY9crhjLコドラのおばちゃん
シュコダとセアト、エンジン駆動系をよく吟味したら国内のVWアウディ同スペックになって中身のメンテは正規で輸入されてるベースのVWグループ車と同じ扱いで大丈夫そうなんかなっと。そう思ったら並行輸入入門には説?
TGRのWRCドライバー選考で勝田選手に敗れた新井選手が型落ちのボロマシンでトヨタのワークスカーに勝つのなかなかドラマだな~
型落ちファビアにチャンピオン取られたトヨタ、来年は何をしてくるか(笑)
つーか、コバライネンのファビアがキャロッセの元ワークスカーなの初めて知った
元キャロッセのワークスカーであり、元ヘイキ・コバライネンのファビアってまだ全日本で酷使されてるんだ……
世界中のカスタマーに販売してるだけあって、サイトに行けばパーツ単位で値段出てくる。
これがシュコダ本社に送って修理に500万掛かったエンジンか…
気が済んだのでねゆ
のじゃでもBBAでもない
そんなマシンにチームも最低限の人員のプライベートチームで、トヨタの最新鋭ラリー2に勝ってしまうんだからいやはや…
元を辿ると2015年のファビアR5のデビュー時のワークスカー、ラッピ選手が使用していた個体という。キャロッセが入手してアジパシ参戦、最近ではヘイキさんか全日本で使用していたアレ。今年で9年目の老兵、佇まいが違う(大丈夫だろうか…)
大代真白
思考の /dev/null