新しいものを表示
nezuko_2000の春 さんがブースト

この頃のカクカクしてるボルボは好きなんだよなー
このCMのイメージが強くて

VOLVO Safety CM '85 - YouTube
youtube.com/watch?v=WnM6GRLldP

特装車でトラックシャシ(FR)ベースのバスも存在する

nezuko_2000の春 さんがブースト

バスもわざわざ駆動方式書く必要あるっけって思ったけど、ボンネットバスとかはFRか…?

nezuko_2000の春 さんがブースト

RRの有名な車
VW ビートル(タイプ1)
スバル サンバー(自社生産時代)
スバル 360
ポルシェ 911

というか、古い大衆コンパクトカーはRRが多い

nezuko_2000の春 さんがブースト

RR駆動、ふるーいビートルとかもそれだった印象

nezuko_2000の春 さんがブースト

それはまではずっとFRプラットフォーム(4WDもある)

nezuko_2000の春 さんがブースト

FFベースのクラウンは現行のセダン以外がそう。セダンはトヨタMIRAIと同じ先代クラウンベース。

歴代クラウンは現行のスポーツ/クロスオーバー以外は全てFR(もしくはFRベースの四駆)です。

nezuko_2000の春 さんがブースト
nezuko_2000の春 さんがブースト

クラウンはだいたいFRだったような気がする...
後は有識者氏....

nezuko_2000の春 さんがブースト

現代だとほとんどの車がFFだとおもってたので、FRと主張しだした父親を笑っていたんですけど、何かクラウンは結構FR多いんです???まじ?ってなってる

nezuko_2000の春 さんがブースト

スイスポさん、冬タイヤのホイールがBSの安物からENKEIのRC-T5に代わることになった。
青い車体に白いホイールは目立ちそうだなあ。

nezuko_2000の春 さんがブースト

Google 翻訳でネットスラング多めの文章を入れると「Replying to @sarah_mcdonald」と表示されるって話を聞いてふと思い出したもの

バッテリーってゆっくりと燃焼が継続する特性があるから、ガソリンみたいに爆発的に燃焼するリスクは低い
ただ、いざ燃焼すると外殻をバッテリーパックで覆われているので表面に水をかけただけじゃ鎮火しないという難儀な特性があって
燃え尽くすまで待つか、バッテリーを丸ごと水に浸すしかないからICEと違ってなかなか鎮火できないという最大の欠点がある

古いものを表示