新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

信号とかあったら本線に含まれると思う

関西電力はトロリーバスを運行しているので鉄道会社
という話は聞いたことある

nezuko_2000 さんがブースト

広義の鉄道はロープウェイやトロリーバスなども含む(日本の法律)。狭義には二本のレールの上を車輪で走行するもの。

工場の専用線とかは本線には含まれない?

nezuko_2000 さんがブースト

車庫や駅などの構内を除いたそれ以外

nezuko_2000 さんがブースト

車両と列車もまた違って、会社や運用にもよるけど1両単位のバラを車両、編成を組んで本線を走れるようにしたのが列車

nezuko_2000 さんがブースト

列車は本線を走るもの全部。機関車一両でも、電車15両でも。

地方で走ってる貨車を牽引してないワンマンカーとかは列車に入りますか?

nezuko_2000 さんがブースト

電車、鉄道、機関車、列車
これらの違って何?
ワタシは癖で鉄道車両は全部"電車"って呼んでしまうけど、ディーゼル機関車とかガソリンカーを電車と呼ぶのはさすがにおかしいよね

nezuko_2000 さんがブースト

技術的にはシリーズHVよりも簡単な構成だから無いことは無いんだろうけど

パラレルHVの機関車なんてあるんだ

nezuko_2000 さんがブースト

最近は電気式(シリーズハイブリッド)だったりパラレルハイブリッド式も出てたり

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null