新しいものを表示

自動車の寿命について 

キッチリメンテンスしていれば自動車に寿命はないです。
……という能書きはさておき、
国産車は基本的に”10年10万km”がメンテンスにおいての一つの節目と考えたほうがいいケースが多いです。大抵の車種はそのくらいでメーカー保証が切れるから。
日本メーカーに部品を供給するサプライヤーの多くは製品寿命を”メーカー保証が切れるまで”と設定しています。名言こそはされていませんがその期間は10年10万kmと考えて良いかと思います。
つまり、自動車を長く乗ろうと考えているなら「10年10万kmで多くの部品が交換時期になってくる」と考えることが出来ます。そこからメンテナンスをして更に長く愛車に乗るか、それともメンテナンスのコストと手間を勘定して新車に乗り換えるかの分かれ目であると言えます。

nezuko_2000 さんがブースト

車、13年使うと仮定すると2013年製のは2026年まで持つ事になる
軽の耐久性知らんけど買い替えまで余裕ありそう

日本向けの新車も精査すれば相当気合いが入ってることがわかる
これに関しては暇なときにでも

日本じゃイマイチ元気ないように見える三菱だけど、意外にも東南アジアでは我が世の春を謳歌してる真っ最中なんだよね〜
日産買収後に東南アジア向けの新車を既に3車種も発表している
三菱の体力を鑑みても東南アジア専用モデル(L200はグローバルで売ってるが)をこれだけ出せるのは相当調子がいいみたいですね〜

次のクルマにはアドバンdB履かせたいね
そんなお金ないけど

nezuko_2000 さんがブースト

R゛a゛c゛i゛n゛g゛S゛p゛a゛r゛c゛o゛が゛め゛う゛の゛お゛尻゛に゛入゛っ゛て゛く゛る゛め゛う゛ー゛!゛!゛!゛!゛!゛

このアプリで久々に4.5以上出た
運転が下手くそになったということか
見直さないとね

ナンカン NS2
台湾製のタイヤですね

よく見たら2014年製だったよ(汗)
冷静に考えたら2012年の70週とか有り得ない

スレッドを表示

って、NS2お前2012年製なのか!
ヒビ一つ入ってないぞ!

横着してやってなかったタイヤ交換を終えた

まじか……
私なんかよりトラさん方がすごい
というかヤバイw

え?
トリプルモニターでフォルツァでもやってたんですか…?

ハンコンは消耗品だし、価格も高いから変に安いのを買うと爆死する
それに、これはメーカー保証使えたから……

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
古いものを表示