新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

三鷹は「富士重工前」っていうバス停が現役だし、なんなら「松下電工」バス停も現役

ジムニーノマド(スズキ)FC(2025年4月)|カタログから中古車を探すなら【グーネット】 goo-net.com/catalog/SUZUKI/JIM

ノマドくん
スイスポくんと同じ全長なんだけど、最小回転半径は5.7m(スイスポは5.1m)もあるんだ
その割にオーバーハングは短いから小回りはあんまり気にならないのかな?

スズキ・LJ50型エンジン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

80年代後半まで軽四に2ストを使い続けたスズキ君も大概やな

貧乏極めるとそれはもう狂気なんやなって……

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

三鷹育ちなので富士重工には多少の縁があり、ちょっとした憧れもある

RRサンバー
走破性はめちゃ高いのと、エンジンルームの上に布団敷いて寝れば暖房になるので、種々の欠点を押してでも欲しいなら良いんちゃう?

まあ、色々と欠点はあるけれど

スバルの出した性能要件が厳しすぎて、ダイハツから「ウチでは無理!」と断られてしまったので
仕方なく三鷹のファクトリーで自前のチューニングを施したらしい

nezuko_2000 さんがブースト

そうだったんだ!スバル義理固いな

ちなみに、ダイハツOEM後の赤帽サンバーは今でもスバル独自チューンです(小声)

ウチの近所の郵便車が前者ミニキャブMIEVに置き換えられたので、毎日見るよ

テリキくんを貨物登録にすればワンちゃん……?

nezuko_2000 さんがブースト

テリキくんと軽バンの2台体制ができたらもうどこにでも行けてなんでもできて最高なんだけど、おサイフが許してくれない~

nezuko_2000 さんがブースト

さぁ、エブリィ・サンバー・ハイゼット・ピクシス・NV100クリッパー・スクラム・ミニキャブ・N-VAN、好きなのを選ぶのじゃ

テリキくん並の走破性がいらないなら、適当な軽ワゴンかバンでも買えば良いんちゃう?
って気がするけど

テリキくんの後継車
順当に考えたらジムニーノマドを推したい
軽じゃねーし、納期がアホみたいに長いけど

初回車検が乗用と違って2年だけど、それ以降は一緒だね

nezuko_2000 さんがブースト

え、軽自動車の4ナンバーって車検2年ごとでいいのか
1年だと思ってた

古いものを表示