船のほうは遊覧船サイズではあるが、万博で既に走ってる。
水素燃料電池船「まほろば」 | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
https://www.expo2025.or.jp/future-index/smart-mobility/hydrogenfuelcellship/
SCが使えるテスラ (CHAdeMO非対応でこれも微妙) 以外は実用性も微妙だし
大容量のクソ重いバッテリーを搭載、長距離移動は急速充電前提
というパッケージング自体が根本からBEVの利点を潰しているよなぁ……と
エネルギー問題の救世主ではなく、趣味や道楽の世界でしかないなと…………
燃料補給の時間の短さと物理的に燃料が存在する安心感がICEと感覚が同じ故に水素の方が将来性がある
と言いたくなる心情は分かります
しかし、個猫的には燃料電池車&水素エンジン車も技術革新への期待の薄さはBEVと大差ない気がする
(水素燃料精製、輸送の効率の悪さと燃料コスト、水素ステーションのインフラ、ボンベの大きさ)
水素推しって反BEV勢のプロパガンダ的意味合いもあるような……
https://mstdn.bmw-and-more.info/@bmwandmore/115035460241164551
「バッテリーや充電に技術革新」これの期待が薄いからなぁ。他の技術に走った方が早そう。
さあ水素エンジン車と水素燃料電池車を😊
https://mstdn.nere9.help/@nezuko_2000/115034505961509342
(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。
時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。