(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
それもそうか
SF指定だけど、そんなオイルどこにも売ってないですね・・・みたいな状況もあるので、SN指定でもいずれSNは手に入らなくなると思う
そう考えると、出光のアッシュフリーオイル(ディーゼル用だけど)って駆動系にあんまり優しくなさそうにも思えるが実際はどうなんだろうか……?
SN指定のクルマでもSP規格を選ぶメリットはあるのね
もうちょっと真面目にオイルの規格について勉強します(汗)
規格の概要をよく読むとタイミングチェーン云々言ってるよRE: https://mstdn.nere9.help/users/nezuko_2000/statuses/114348412735972419
低速プレイグニッション問題のないエンジン使ってるし、SN通さずSMで止まってるZnDTPマシマシオイル入れとくのがアドなんだよなとくに最後までローラーロッカー化されなかったEJ20
そんな事情もあるのかダウンサイジングターボのノッキング対策だけかと
やっべタイミングチェーン伸びるじゃん!でSP規格になったってワケ
でもZnDTPは触媒傷めて排ガスを汚くしてしまう成分でもあるので環境のために使用量を規制してしまったせいで無事にエンジンが傷むのがSN規格のエコオイル
これはそうZnDTPとか入れないと動弁系が死ぬ
エーゼットは最近面白いエンジンオイル色々出してるよね試しに使ってみようかな?
機会があって使ったことあるエステル系だと、パワークラスターのビレンザレーシング(現在のスーパーレーシング)当時の価格でリッター1万円!
実際は添加剤のぶんもあるので、100%ってワケじゃないと思うが
300Vってフルエステル(?)なんだ
エーゼットのMER-999が「エステルオイル100%」
ニューテックのNC41も"エステルが主成分"って言ってるね
モチュールの高いやつとか
某オイルメーカーのエステル配合を謳ってるモータースポーツ向けのオイルのSDSを覗いてみたら、意外にもVHVIやらPAOやらを色々と配合して、コストと性能の妥協点を頑張って探ってんなと思ったそこもオイルメーカーのノウハウなんだね
フルエステルのオイルって何かあったっけ?
思考の /dev/null