(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
コスイベのチケット購入とかMisskey.ioの支援とかも、手数料が浮いたり自動化出来たりでわざわざコンビニ行って支払って…をやらずに済むようになりましたからね
ちったぁ賢くなったじゃねぇか……兄ちゃん
あ、そうだエネオスカードも作らなきゃ
(現金がえんがちょ云々は意味不明だけど)
最近までクレカは借金と言っていたとは思えない変わりようで謎に感動している
ちなみに限度額が10万しかないのであんまり買い物できなかったり
あとは…現金ってやっぱりえんがちょなので…財布も出来れば触りたくないくらいです
PayPayだけ持っててもドンキとかお風呂屋とかPayPayが使えない店舗では無用の長物だけど、クレカだとキャッシュレスできない機会の方が珍しくなるのでそれならと移行した感じ家計簿アプリへの記録との相性も良い(履歴が残るから)のが拍車をかけている
最近まで割と強硬なキャッシュレスアンチだと思ってたのに、アッサリ宗旨替えしたのなんか面白い
関係ないけど、れるらば氏がクレカを持ったことがめちゃくちゃ驚き
PayPayとヤフーショッピングで優勝するためにそろそろPayPayカード作るか
ETCしか使ったことないからそれ以上はわからない(ETCでも明細の反映が遅延することは割とよくある)
多分、高速道路の運営会社システム内部で支払い情報が処理されるのに時間がかかってるからじゃないですかね?
(多分、クレカの利用明細なんだろうなこれ)
コレの欄ねこないだの深夜ドライブで首都高と圏央道と常磐道を使ったんだけど圏央道と常磐道の料金が請求欄に中々載らない
一般レーンでわざわざクレカ使うひと初めて見た……
ETCじゃなくて一般レーンね
明細って多分クレカ側の利用明細のことを指してるんだと思うけど
ETCの支払いだけ利用明細に反映されるのがやたら遅いのはなぜ?って話かな
????
思考の /dev/null