新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

まあ普通のポルシェは普段乗りとスポーツ性能の両立がテーマみたいなところあるんで、、、思想は嫌いじゃないけど壊れる設計にすなとは思う。

nezuko_2000 さんがブースト

時雨が育ちすぎなのか羽黒が重巡の割に貧相なのか・・・

nezuko_2000 さんがブースト

羽黒改二と時雨改三、体格ほとんど同じなのでは

nezuko_2000 さんがブースト

マ ウ ン ト 硬 め れ ば い い だ ろ
電 動 に す な

nezuko_2000 さんがブースト

磁性流体でデフが硬くなるんで、切り返しのセクションとかでは効果があるらしいですよ。壊れるけど。

【PADM(ポルシェ・アクティブ・ドライブトレイン・マウント)について紹介】
adelcars.co.jp/staffblog/2023/

というか、ミッションマウントを電動って

ドイツ車
電動アクチュエータを一つ追加すると必ず壊れるのはどこも同じか

nezuko_2000 さんがブースト

電気仕掛け着きのミッションマウント(991ではエンジンマウント)はよく故障するらしいですよ。
(私のはオプションゼロ円カーなので大丈夫ですが…)
sunrise-blvd.jp/works/41085

nezuko_2000 さんがブースト

ポルシェ
亡国車の中では部品の耐久性をちゃんと考えられて作られているので比較的マシみたいな話を聞いたことがある

乗ったこともイジったこともないので知らんけど

nezuko_2000 さんがブースト

電動格納ドアミラーは55,000円のオプションでございます…
高い金を払って重量が増えて故障リスクも増えるという (私のは中古なので付いてなかったからラッキーぐらいですが。)
hiromusic.fc2.net/blog-entry-7

nezuko_2000 さんがブースト

ドアミラー手動。いちばん意外かも。

nezuko_2000 さんがブースト

それは聞いたことありますが、自分も長距離移動にしか使ってないので特に故障とかはなく…
走る以外の機能がショボすぎるので壊れるところが少ないというのはあるかも。
(ドアミラー開閉手動、ギア手動、A/Cマニュアル、ナビはクラリオン、、、)

nezuko_2000 さんがブースト

ポルシェは案外、優等生(色々な意味で)って聞いたことがある。

nezuko_2000 さんがブースト

同じ人間が乗ってて-1km/Lくらいなんで、凄いですね。ほんとに。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null