新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

twitter.com/hkazano/status/129
「ジビエート 」というひどいアニメを、そのひどさが逆に癖になってずっと見ているのだけど、この前の回では、車が急ブレーキをかけたら中の人が後ろに吹っ飛ぶという場面が。現実世界とは物理法則まで違っているようだ。

nezuko_2000 さんがブースト

今期のアニメの覇権は分からないが、ワーストならジビエートって言っても誰も迷惑が掛からないぐらいにひどくですごい。

nezuko_2000 さんがブースト

公共交通が発達しなかった田舎でしか車何て滅多に使わないのでそれはそう

実際には「都会の大学生」とは全く異なる感覚で生きている人たちが自動車メーカーの需要を支えている https://c2.a9z.dev/notes/8aw7z9jy2r

"『けものフレンズ3』フレンズ紹介PV マヌルネコ" を YouTube で見る youtu.be/lBSEhV8dwvI

マヌルネコ実装まじー?

"人工無能に色んなBLプ●イさせる" を YouTube で見る youtu.be/3HQ_Wp8id1k

"【second初配信】はじめまして♪【空星キラト】" を YouTube で見る youtu.be/t7OVKwHKI3w

少年声たすかる

AP4規定のコンセプトはR5よりも安価で速さは旧R4とR5の中間くらいの速さ程度にふわっと理解してたけど、R5のようなメーカー出荷ではなくプライベーターやショップチームがキットを購入して自前で車両を組み上げるという次世代R4のような構想もあったのかな?
そうすればR5とは違って各地のラリーショップが利益を上げる余地も広がってきて、ラリー業界での経済の循環が生まれると

スレッドを表示

【訂正】C-HR AP4がタイ国内ラリー選手権で2戦連続トップタイムフィニッシュ – RALLYPLUS.NET ラリープラス rallyplus.net/71823

こっちのC-HRはタイで作られたのか

100%ピュアEVなんてものはバッテリーの劣化や使用済みバッテリーの廃棄問題(これ中国でもEUでも割と無視されがち)などなど問題の種は山ほどあるわけだから、BEVが次世代車の覇権を握ったとは言い難い状況と
しかしながら、自動車産業では後進でエンジン技術では日本や欧米に追いつけない、自国に大手バッテリーメーカーを抱えてる中国的には手っ取り早く覇権が握れそうなBEVを推進するのもまあ、わかるわな

nezuko_2000 さんがブースト

国の都合で推進される技術って、良し悪しはわからないものとして、発泡酒や第三のビールみたいでおもしろいな

燃料電池車両の技術は日本と韓国がリードしてるから、次世代燃料車でイニシアチブ取るためにも国が推し進めようとするのは国策としては正しいっちゃ、正しい
トヨタ、ホンダ以外にヒュンダイがそこに乗っかれば東アジアの自動車大国の共闘みたいでちょっとアツいぞ(もしくは潰し合いが始まるか)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null