いぎりすのくるまとえねるぎーのおはなし
UK energy price fears as electricity imports climb to record high https://www.theguardian.com/money/2019/sep/01/uk-energy-price-fears-as-electricity-imports-climb-to-record-high
あとさ、UKのエネルギーミックスにおいて電力の輸入が無視できない割合を占めていることは捨象すべきではないよね。2025年までに20%って言ってるけど、増加傾向を止められる材料が私には見つからないのだけれど。
いぎりすのくるまとえねるぎーのおはなし
Electric future: Britain to ban new petrol and hybrid cars from 2035 https://reut.rs/31pKZgr
どうかしてると思うのは、仮に2035年にすべての車両が電気自動車になったとしても、その時点においてさえUKの発電所は天然ガスを燃やしているわけだし、Zero emissionの言葉だけが先行している気がするんだ。
発電所に比べて耐用年数の少ない車両の内燃機関は技術革新に対する反応も早い。と、なると、果たしてその政策にどの程度のアドバンテージがあるのかは疑問ではある。(ただこのようなstatementは内燃機関の効率化への投資を抑制するかもしれない)
Mind the gap: Challenges for future UK energy policy https://commonslibrary.parliament.uk/science/energy/mind-the-gap-challenges-for-future-uk-energy-policy/
"【新作】稲田大二郎が新型スープラでボンネビル挑戦を表明" を YouTube で見る https://youtu.be/N7Owk0rhpFw
若いな〜この人
レガシィ Mi スーパーエクストラ 4WD (1993年3月)のカタログ・スペック情報 | レガシィ 1989年2月 (平成元年2月) 〜1993年10月 (平成5年10月) 発売モデル | レガシィのモデル一覧 | WEBカタログ車種一覧 | 中古車ならスグダス | SUBARU (公式) https://ucar.subaru.jp/php/catalog/grade.php?cat_id=4502143
1.8l SOHC NAのEJ18を搭載し、パートタイム4WDの初代レガシィ
つーか、お前レオーネじゃね? #frfr
今日は小川町に行ってきたけど、あそこはちょうどいい田舎感あるなって思った
家の間隔が離れててご近所さんといい距離感保てるし、森が近くにあって落ち着くし、信号は人口密集地程多くないし、静かだし、峠近いしで私には合ってるかもなって
Y.A (車がない)さん(@Pauline_JZX100)のツイート Y.A (車がない)(@Pauline_JZX100)さんがツイートしました: 丸和オートランド改めサンライズサーキット!できてきてますねぇ
しかしダートコースちっちゃい…
全日本出来るんかこれ https://t.co/kw2jSXiSEh https://twitter.com/Pauline_JZX100/status/1220919512461012992?s=20
え!?
丸和オートランドがサーキットになるの?
20160410ダンロップβ02同時多発片輪走行 https://youtu.be/AP79ATqbYeI
FS19の乗り物は全てβ02が標準装備