新しいものを表示

ちなみにシボレーブースは招待券持ってる人と予約者しか入れないらしく、間近で見ることはできませんでした(泣)

スレッドを表示

シボレーブースにしれっと置かれていた新型コルベット

ホイールをボディ同色の鉄チンにしたのもこだわりポイントらしい

スレッドを表示

上の灯火がポジションで下のフォグランプっぽいのがヘッドライトというデザイン処理はジュークと同じ
ヘッドライトが丸目になったのでよりジュークっぽくなったのかも

テリー伊藤プロデュースのデリカ D:5
ゴツい雰囲気のノーマルとは違った趣

ちなみにさっきから写真の構図がアレなのはモーターショー以上に人が多いせいで、クルマから離れて写真を撮れないため

新型ekスペース
東京モーターショーで出したものよりもより市販車に近くなった
ekスペースという名前では何気にワールドプレミア

三菱のブースには特務機関NERVとコラボしたアウトランダーPHEVが
ルーフに載ってるのは衛生通信用のアンテナ(本物!)

Moduloのブースには激エモなEK9が
マフラーの出し方も独特
ナンバー灯ついてるけど、まさか売らないよね?

DAMDのジムニーいいね
ドアの下にある「自家用」のデカールがシブい!

燃料電池車のミライだってカスタム!
人が多すぎてクルマ全体を撮れなかったよ(涙)

インフィニティ Q60とR31スカイラインのD1車両
珍しいクルマで走ってるチームは応援したくなる

内装のコーティングですって!
汚れや液体がシートに染み込まないので汚しても拭き取れるんだとか

プロドライバーにもテストをさせて良い反応が返ってきたので性能的にもヨコハマ、ダンロップと同等以上のモノではあるとかなんとか
売ってくれ〜!

スレッドを表示

あ、そうそう
FIVE Xのブースではラリータイヤについて色々と話を聞かせてもらいました
欧州向けにラリータイヤは売ってるんだけど、日本ではどの程度ニーズがえるのか分からないので発売は未定だとか

スレッドを表示

YouTube見てると自然に顔を覚えてしまう
YouTuberに限らず有名人がしれっと歩いてるのも東京オートサロンの醍醐味(?)だったり

nezuko_2000 さんがブースト

ゼスティノ……もとい、FIVE Xのブース
軽い気持ちでブースの人に質問したら社長が出てきた(汗)
こんなドアホに丁寧な対応ありがとうございました

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null