新しいものを表示

こういうときに○○年代に販売されていた車種一覧みたいなやつほしいな

ちょっと夕飯でも食べながら考えよう

このおとなしめのキャラクターラインのみでうねりの少ないボンネットは2000年代のコンパクトカーに多いデザイン処理な気がする

このダッシュボードはセンターメータではなさそうだが……
となるとトヨタ車以外か?

多分2000年代以降のクルマだとは思います
ボンネットの形状と長さから推測するに横置きエンジンのA~Cセグメントのコンパクトカーでしょう
ルーフレールがないのでSUVではなさそうです

写真で分かる情報
・ワイパーがU字フックタイプ
・ボンネットのキャラクターラインが左右に二本
・カウルトップ内にウィンドウォッシャーのノズル
・センターコンソールが出っ張ってる
・ドアの内張りがベージュで特徴的な斜めのライン
・ドアロックピンはない?

これは挑戦状ですね
意地でも特定してやろう(笑)

初代フィットかと思ったけど、カウルトップの形状とボンネットの付け根が違うな
これ結構難しいぞ(笑)

nezuko_2000 さんがブースト

長時間労働、規制が厳しくなってきてるので人間を増やすしかなさそうだし、バス路線も商業施設も皆無な地域に行きたい人なんて少ないので詰むところは詰んでそう

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

紅白で美空ひばりがVRだかAIだかで歌ったらしいんだけど、賛否両論だそうで。

カイシャがどう評価してくれるのかは大事だね
就労なんてアルバイトとインターンしか経験ないから稼げるテーブルってのもイマイチ想像できないのはそうだけど

nezuko_2000 さんがブースト

大学院に戻るのに、一般企業で稼いでいた人たちを呼び戻す原動力として、学振DC制度の給付金が安過ぎて論外

nezuko_2000 さんがブースト

自分のまわりでは「就職したらおちんぎんしゅごいのおぉってなって大学院に戻ってこれなくなるぞ」という話けっこうきいた(ケースバイケース)(逆に就職してから大学院戻ったならそれはホンモノということなんだろう)

職場、人間関係の構築、体調管理、ある程度の諦めで辛い、楽は決まるんじゃないかと勝手に思うことにした
後は自分が稼げるテーブルに居続けられるかどうかなんだろうな

nezuko_2000 さんがブースト

Fランの緩い研究室だったので入院しても楽だったかもしれない(但し教授にコネはない

古いものを表示