新しいものを表示

日本メーカーが欧州やアメリカにデザインセンター構えたり、ヒュンダイは世界中から敏腕デザイナーをヘッドハンティングしてきたり、中国メーカーが車の販売すらしてない日本にデザインオフィス構えたり、人材方面に関してはR&D以上にグローバル(な気がする)

日本人デザイナーは名前の露出が多いからそう思えるだけかもしれないけど、カーデザイン業界って国境関係なく人材が行き来してる印象がある

欧州車、実は日本人デザインが多い説

現行ミラゲって若干キャンバーついてるんだね

休んた気になれないし、休日にやるべきタスクが全然できない

スレッドを表示

休日に半日寝る生活から脱出したい

夢はスマホ販売台数世界一!【しくじり企業L】プラスワン・マーケティング youtu.be/otdQPmpRfdE

フリーテルって倒産したのか

"Highlights Race 1 from the SUPER GT x DTM Dream Race in Fuji" を YouTube で見る youtu.be/VmXauhNEHX0

めっちゃ熱いレースやん

ここからはネタバレ 

そんな惰性で生きていた華恋がひかりとの再会をきっかけに覚醒し、ループしていた世界の特異点となって……
ここまでがTVアニメ版のあらすじかな?

スレッドを表示

でも第一話のオーディションシーンで名門校の生徒であることの片鱗を見ることはできる
入学当初はひかりとの約束を果たすために演劇に対して並々ならぬ熱意を持っていたが、日々を生きていくうちにそんな約束も忘れて惰性で生きるようになってしまった
と考えるべき?

スレッドを表示

その狭き門をくぐり抜けてきたということはそれなりに優秀なんだろうけど、アニメ序盤で纏ってる雰囲気はどこか能天気で向上心も野心も感じられない”落ちこぼれ”感がどことなく漂っている

スレッドを表示

まひるの入学が決まったことがローカルニュースになるくらいなんだから少なくとも聖翔は全国有数の名門校(宝塚みたいなもんか?)だろうし、となるとそれなりに入試も厳しいものだと思われるが……

スレッドを表示

華恋ってどうやって聖翔に入学できたんだろう?

nezuko_2000 さんがブースト

「パンパンうるせーんだよ!」って頭文字Dだっけ? #frfr

古いものを表示