新しいものを表示

ONE OK ROCK×庵野秀明 「Go, Vantage Point.」 60秒 Honda CM youtu.be/Yx3ehNB2tfs

マーティン・フリーマン ファンが描いてくれた絵について(字幕付き) nico.ms/sm20299702?ref=twitter

これすき

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

コンビニでクレジットカードで支払うと本当に3%還元された。実質5%か…。
まぁ限定的なので

nezuko_2000 さんがブースト

@nezuko_2000
人類が持続可能性のことを失念しても、現実は無慈悲なので、人類滅亡となる。

nezuko_2000 さんがブースト

🚗は持続可能な発展に不要だと思っています

nezuko_2000 さんがブースト

ドケチレジスタンスなのでPCも携帯端末も丈夫で使いやすくてメンテナンス性のいいものを中古で安く買って長く使うぞの気持ち

nezuko_2000 さんがブースト

iPhoneSEだ(構造がまだ単純)(数出てるだけあって部品の入手がむっちゃ容易)

nezuko_2000 さんがブースト

「バーマン」って現行機でもでるんかなあるいはいつ頃の機種まで出てたんかな(手元のXperiaZ5Compactでがっつりバーマンしてる)(Z3Compactがバーマンの全盛期だと思って油断してたらこれ)

安全、環境を盾に正義を振りかざすのも結構だが、誰がための正義だ

数年経てばすぐに廃れてしまうハイテクばかりに傾倒するだけでなく、走る道具の基本に忠実な持続性のある乗り物を

そこいらのユーザーに命を乗せて走る車のメンテナンスを自分でやれなんて強要はしないが

ロシアで古臭いラーダが売れるのは自分でメンテナンスできるくらい構造が単純だから、部品がそこらじゅうに転がってるから

nezuko_2000 さんがブースト

Xperiaとかむっちゃ安定の定番品の顔してけっこう独特の不具合があったりして厄介(「バーマン」)

付喪神もサスティナビリティも資本主義の前には幻として消えてしまった

nezuko_2000 さんがブースト

携帯端末が2年もすれば買い替えがいるほど進歩してた時代ならまだしも、いま携帯端末を2年とかで買い換えないとついてけないような進化スピードでもないし、あるいはそういう時代で携帯端末を無理やり売るために携帯端末を延命不可能な消耗品にしたのか?へたすりゃ10万超えの耐久消費財で2年ともたないものがいったい他にどれくらいあるだろう

Xiaomiが日本進出したら次の端末として買いたい気持ちはあるんたけど、ASUSに訓練されてしまったこの体が勝手にZenfoneを選びそう

テスラが超長寿命バッテリーの開発に成功したらならなそうだけど

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null