(マヌル)ねこです。よろしくおねがいします。時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
プロサクワンメイクは既にあるからな(?)
プロボックスでワンメイクレースできますな。
ETC2.0だと300円ぐるぐるできないのは何故?
プロボックスは優秀なチューニングベース
プロボックスってさ営業者って言っても作りはガチでボディ剛性もあるし低速トルクもあるし、荷物が空だったら車重は1トンちょっとだから軽い。1.5lで0-100km/h公称値11秒っておかしいでしょ。ハイブリッドでもないのに。そら速いわな。
関東離れる前に日本橋駐車場を利用してみたい
現地からの中継お待ちしてま〜す
あれ?明日からWEC富士ですやん!
どうしようか……。
さいたま新都心線→C1→KK線→辰巳→箱崎ロータリーみたいなルートでぐるぐるしてる
さいたまのネコなので首都高ぐるぐるするときはさいたま新都心線の与野から乗って、新都心西で降りてる
Fit RS持ってた時は夜中にふらっと首都高ぐるぐるしてたっけ。スピード出さなくてもアンジュレーションをタイヤで感じたり、適度なコーナーを丁度いいステアリングの切れで入れた時が気持ちいい。何回か通ってたら合流とか車線変更も慣れちゃった。
首都高ぐるぐるとJRの大回りと決定的に違うのはJRでいう複乗でも問題がないというところかな
首都高を連続周回するのは違法なのか? 【CS探偵団】:旬ネタ|日刊カーセンサー https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_8297.html首都高ぐるぐるについては首都高速も問題ないと認識しているのでまあ暇なときにやるといいねみたいなやつ
さっきの例だとKK線を通って白魚橋から入ったけど上野線でそのまま行かずにC1ないし箱崎へは向かえるし、ぐるぐるしてからまたC1に戻ってきて上野で降りることが可能
箕面とどろみもいいね
ぐるぐる情報です
折り返してもええんやで ネクスコ管轄でやるとちょっと問題がある(夢を見る話になる)けど、首都高においては問題はない
距離は乗ったICから降りるICまでなので乗ったICから降りるICをちゃんとすればぐるぐるしほうだいやで
首都高ぐるぐるルート情報です これを使って300円で通れるだけJCTを通ってJCTを堪能しよう! 全ルート網羅してるわけではない(行ってはいけないところを網羅していない)のでアレだけど
セブンでPayPayを使う分には、バーコードスキャンしてもらえるから「支払った」感があるけど、ヨーカドーだと、相手方のQRコードをスキャンして、支払金額を入れて、送信をして、相手に確認してもらうという、アホみたいなステップを踏む割にちゃんと決済した感じがしないのに すごく違和感を覚える。
思考の /dev/null