新しいものを表示
nezuko_2000 さんがブースト

年収5000万円くらいあるんだったらZ4やGRスープラよりモーガンのほうが魅力的かも

autocar.jp/news/2019/06/28/382

テンションがトチ狂ってて無限にウケる

nezuko_2000 さんがブースト

ゲイ雑誌ってどんな内容なんだろ?(超純粋な疑問)

ドライビングポジションについて詳細に学べる書籍がKindle Unlimitedで配信されてないだろうか

全体のバランスで言えばノーマルには勝てない
カスタム、チューニングはそのメリット・デメリットをしっかり学んでやるのが大事

nezuko_2000 さんがブースト

父「そもそも、今の車は電気制御が多くていじるところないし、自分でいじったからってそんなに良くなるわけがない。」

まあ、プラシーボも大事やし
SEVの効果は
”買った人が幸せになる”
by佐倉羽音

スレッドを表示

ぶっちゃけ、スピーカー然りアフターパーツ全般、取り付けたところで必ずしもクルマが良くなるとは限らないし、車種によって効果が有る無しも変わるので一概に「こうだ!」って回答がしにくいです

それでもSEVはうんち(唐突)

スレッドを表示

こういう相手を選ばず喧嘩売るスタンスの人は好きだよ
提灯野郎だらけではつまらない

言ってる内容の是非はさておき、ね?

nezuko_2000 さんがブースト

思想はともかくパンクなので全方位に喧嘩売ってくスタイル好き

nezuko_2000 さんがブースト

つまりは数万円はたいてスピーカー変えるなら劇的に変わるかもしれないけど、ウン十万かけても大した違いはないよって話です

生前の忌野さんってやべーひとだったんだなって(笑)

nezuko_2000 さんがブースト

そう、あくまでもそっくりそんなんだ!
でも、忌野清志郎のウィキに載ってるな!なんでだろうね!!ハハッ!

※個人の意見です 

お金掛ける人は100万円以上かけるらしいですね。でも素人が聞いても20万円のオーディオと100万円のオーディオの違いなんてわからないんだとか……自己満足の世界ですね。
素人がめちゃくちゃ良い音質のオーディオを手に入れたいなら20万円くらいが落とし所らしいですね
吸音材に関しては車種によるので一概には言えませんが、会話や音楽の成分まで吸ってしまうような話は500万円以上の車で起こることだと思います
そもそも、騒音だけでなく会話や音楽などの吸う必要のない成分まで吸ってしまうクルマは遮音性能に関して言えばボンクラです

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null