新しいものを表示

質問されると自分の知識の曖昧なところがわかったり、新しいことを調べる切欠になるので良い勉強になる

実は聞かれたら即ネットや書籍で調べてるのは内緒

デファレンシャルの構造が 良く分かる動画 By ACmotion youtu.be/PELL6K2Fct4

これが個人的にわかりやすかったです

車のキンコン音について軽く調べてたらこんなの見つけた
katch.ne.jp/~cep/goods/spcm3.h

nezuko_2000 さんがブースト

「サンダース氏は記者会見で「高水準の教育を受けるという正しい行いに対して、生涯の借金という『罪』を宣告するばかばかしさに終止符を打たなければならない」と語った」
全4500万人の学生ローン免除=サンダース氏が政策発表-米大統領選:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=20190625

断面図の抱き枕、一部のニッチ層には受けそう(サイコ)

nezuko_2000 さんがブースト

石原さとみを三枚におろしたら抱き枕が出来るかなぁ(スプラッタ)

nezuko_2000 さんがブースト

制限速度認識する車、認識したら新幹線のATCの音出して欲しい

逆にあのロボロボしさが振り切ってて足車として考えるならいいなーと思ってしまったので(笑)

アコハイそんなにアレなクルマですかね(汗)

予算200万円で中古セダンを選べるなら、個人的にはCUアコードタイプS、CLアコード ユーロR、GHアテンザ、シトロエン C5あたりが真っ先に候補に上がりますね
ただし、どれもちょっと古い

nezuko_2000 さんがブースト

あとはアテンザセダンですかね
特にガソリン25Sがオススメ
しかし、FRシャシーの次期型が登場するまで待ったほうがいいかな?
もしくはモデルチェンジ前の値引きを狙うか……
とにかく、ビックマイチェン後のGJアテンザはいいクルマなのでこれもオススメしておきたい
mazda.co.jp/cars/atenza/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null