モンゴル原産時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
そういえば警視庁の交機に入ってるらしいマークX GRMNみてみたいんだよな
あれデザイン気合入ってるけど、フロントの寸詰まり感が隠しきれてなくてお茶目
ekクロスが登場したけど、もしかしてこれがパジェミの後継車とか言わないよね?
ジムナイ売れてるしショーグンミニももう一度作らない?え?売れないからいい?そうか…
現行ミラゲ、世界戦略車というのも頷ける感じあるね
経済的で走れればいい普通車をガチで追求した現行ミラゲ好きなんだけどなぁ……
スズキならもっとAGSを改良出来ると思うけど、そもそもの成り立ちが「AT限定免許の人にも、コストの安いMTに乗れるようにすれば安く提供できるかも!」だから、期待薄でしょうね。
現行ミラゲ、日本仕様からは80万円台のグレードが消えてかなC
実際こり そういえば海外向けはMTモデルがラインナップされたんだっけな
そういやUDのe-SCOTはどうなんだろ?だれか現行クオン乗ってる人はおらんのか……
ミラエボの模範解答
ここでいうミラエボはミラのエボリューションモデルであるところのミラTR-XXアバンツァートのことではないです
ほらはやくミラエボ作んだよほらはやくほら
イタフラ車のAMTはうんちミッションだとして、スズキのAGSも所詮はATの廉価な代用品でしかなくて、洗練度やギクシャク感の対策は進んでいないということですかね?
AGSはシフトを肩代わりするだけ。アルファロメオのセレスピードみたいなもの。
シフトに時間かかるし、疑似クリープもなし。乗れるならMTの方がマシだよ……。
日産・GT-Rみたいに三菱・エボリューションにしよう。
アウトランダーのS-AWCが言ってみればランエボのAYCを進化させたやつみたいな?(厳密には違うけど、思想は同じ)
ランエボ、ランサーが居ない現状ランエボの名前だけ復活してもなあみたいなのはある まあギャランフォルティスがランサーだったかと言われれば違うけど国外ではランサーだったしまあみたいなところはある ベース車があってエボリューションモデルがあるのがいいのににゃあと思う
最初は低床でギアのリンクを前後に這わせるのが困難でエア式MTになって、最近は燃費の規制でATになったんだったか
電気モーターで走るランエボを三菱は計画しているという噂が
思考の /dev/null