モンゴル原産時々Assetto Corsaでレース鯖を開いています。
ついていけないクルマの話題にとりあえず知ってる単語ぶん投げて、無理くりついていこうとするだれかさんにひたすら萌えてる
ABCトリオのレンタカーがあれば乗ってみたい
某MR2乗りの友人が「MRはFFの逆をやればいいんだよ」と言っていたけど、未だにMRの挙動が理解できない(´;ω;`)
ある意味S660のあのパッケージングはBをバカ正直に再現した結果だったのかも純正でカーナビすら純正で取り付けできないインパネと小物入れ程度の容量しかないトランクを初めて目の当たりにしたときは絶望した(そんなのを求めるべき車ではそもそもないけれどw)
BもAもエンジンルーム周りみたけど確かにまあみたいな感じだったな Bのトランク、なんも入らんわあれ
あの手の2シーターはよほどパッケージングが相当練られたものでない限り、何かしらの不都合は抱えているものなんでしょうねましてや安全基準が緩く、サイズも現行より小さかった旧規格軽自動車のあいつらは……
Bは雨天時のAピラー方向の視界がサイアクなのと、濡れた道でのコーナーリングは左足ブレーキ必須とどこかで(ry
マツダ車は嫌いじゃないし、最近のは本当に良い車だと思うんだけど、お前が高い車作ってどうする感が未だに拭えない。
限定車(限定とは言ってない)
オーバーはまあBも一緒だけどAの場合は上が重いし意外と重心が高くなっちゃうとかのほうがありそう まああとは言うとおりひっくり返るとどうにもならない
ブランド信者を釣るためのエサです by 某群馬の自動車メーカー
あとは、AZ-1は構造上オーバーステアが起きやすい&ガルウィングは横転時に脱出できず危険と糾弾されて販売にトドメを刺されたとどこぞで読んだ気が……
Aは乗ったけど、こら売れねぇわっつったね(カーは非常によかった(昔からAがだいすきな人なのでかなりのバイアスがかかっています))
RX-8 スピリットRが追加生産されたものの、過剰供給で各地のディーラーが在庫を抱えたという珍事が数年前に起きたけど、MSファミリアの頃からマツダには限定車を再生産するという悪癖(?)があったんですね
AZ-1は希少車故か、ABC三兄弟のなかでもプレミア価格で相場が段違いで高い……
「マツダスピード」mizuhoのブログ | 人馬一体・みつどもえ - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/14286/blog/37130058/マツスピファミリアはこの通りっぽい
マツスピファミリアは予約が入れ食い状態で即完売だったので、秘密裏に追加生産したんでしたっけ?
ヤマハチューンのスポーツエンジンが搭載された新型スポーツカーはいつ発売されるんですか?
ZF-8HPだけはやめてくれよ……
スープラの諸元をみて、”ツインスクロールターボ”と”8速AT"の文字を見ただけであっ…(察し)ってなった
思考の /dev/null