新しいものを表示

Lotus 49で旧モンツァのフルコース走ってみた
こんな電子制御もなければ、ブレーキもタイヤもプアーなフォーミュラカーでガッタガタのシケインを280km/hで走るのこわすぎる

でも、なんだかんだでコントロールできる領域は広くて懐が深い操作性に感じる
1周走るだけでもスリリングで楽しい

nezuko_2000 さんがブースト

いやー、私対戦テトリスも下手なんですけど協力テトリスも下手なんですよ〜、上手い人としか300:300行ったことないので・・・>👴💦🕹️

それなりの人と300:300行けるようになってないので下手です>
👴💦🕹️

スレッドを表示
nezuko_2000 さんがブースト

TGM2のダブルスとかいう姫プレイのできる協力テトリス

1万円台で狙えるならGoProでもいいかぁ……

nezuko_2000 さんがブースト

ヤフオクでのアクションカム、GoProが1~2万円台でHero 10以降が転がっているイメージ
OSMOは数がないのとヤフオクより公式ストアのセールのほうが安いバグが発生している

テスラは(物理ボタンには劣るが)ディスプレイなりに使いやすいUIとSoCに金かけてサクサク動くようにしてるんだけど
それを形だけ真似したメーカーは動作がガックガクで、運転者が操作することを想定して設計したとは思えないアホUIでたまに叩き割りたくなるモノに出くわす

スレッドを表示

操作性がクソになるのに(テスラ意外の)各メーカーが競うように大型ディスプレイやら静電式スイッチを採用するの
見てくれを良くして上級感を出しつつ、体よくコストカットするためという理解になりつつある

あとは、中国市場での流行り

スレッドを表示

型落ちのOSMO ActionかInsta360 ONE RSを検討しています

中華激安アクションカメラでも使えればなんでも良いや

nezuko_2000 さんがブースト

アクションカメラはもはやどれ買っても普通に使えるんじゃないかと思ってます。(カートと車遊びくらいしか撮影してないので参考になるかは謎)

車載用大型ディスプレイの是非について考えています

フルHD以上の画質でヘルメットに取り付けやすいマウントがあって、手ブレ補正があれば言う事ないです

金ないんで2万円台で

アクションカメラについて考えています

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト

そういえば、今回は下道走ってるけど燃費は良さそうです

nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
nezuko_2000 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null