新しいものを表示

現行車にしれっと昔の車混ぜるのやめて
死んだジジイが生き返ったとき並にビックリするから

イタリアンなトヨタといえばヴェロッサ
グリルとっかえればアルファロメオ なんとか、ランチア なんちゃらと言われても違和感あんまり無いかも?

「「オ゛ー゛ト゛ハ゛ッ゛ク゛ス゛許゛さ゛ん゛」」

グリナール スコーピオンIIIもウーパールーパーっぽさあって良い

C6はこう……DSから続く宇宙船のようなノッチバックデザインを21世紀流に解釈したような風に見える?
一応デザイナーはDS3と同じ人

ムルティプラ君
後期型は美容整形したんだけど、そのせいで売れなくなったみたい

アズテックと比べるのはインサイトに失rスゥー……

ブーンを無理やりシトロエンにOEM供給したらこうなるみたいなアレを感じる
C-ZEROのお仲間ですか?

となると、599GTB”フィオラノ”はサブネームのフィオラノが地名と判定されて使えなかったから日本では単に599GTBと名乗ってたのね納得

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null